![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳6ヶ月の双子を育てるシングルマザーです。発達について不安があります。言葉の幼さや双子特有の行動に悩んでいます。将来のことや育児の辛さについて悩んでいます。
3歳6ヶ月の双子育ててるシングルマザーです。
発達についての相談です、、最後の3歳半集団検診で発達異常なしと言われました。が私的には不安な事が色々とあります。まず保育園にも言われてるのですが言葉が少し幼稚と言われました。確かに周りの子よりはハキハキと喋れてなく、受け答えは出来るのですがまだ知らない言葉が多くゆっくりと話す感じです。それと双子特有なのか、2人揃うと話聞かない、興奮して二人の世界に入り聞こえてない。ただ2人を離し1人づつだと大人しく、賢く言う事聞いてくれます。毎日悩みすぎてしんどいです。この先1人で育てていけるのか…いや育てるしかない当たり前、でも辛いです。
- ゆゆゆ(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
発達専門の病院を受診されてみてはどうでしょうか?
うちも検診や発達相談等は引っかかりませんでしたが、受診して判明しました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言葉が幼い、については絵本の読み聞かせとか沢山するといいですよ。面倒だったらCDとかでかけ流しもいいと思います😃
うちも話し方はゆっくりですが保育士さんからはそんなこと知ってるの?みたいに言われることあります。でも大抵前日に読んだ図鑑の話とかしてるだけです😅
2人揃うと2人の世界、1人ずつだと賢くて扱いやすいのは双子あるあるですね🤣
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます!!
同じ双子のママさんからだと何か安心します!笑
絵本読んでみます!!
やはりそうなのですね!双子は大変ですね本当に。。- 5月10日
ゆゆゆ
やはりそうなのですね…
少し嫌ですが早く発見する方がいいですもんね。相談してみようと思います。