※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

香典はいらないと言われましたが、持っていくべきでしょうか?

旦那の祖父の葬儀に呼ばれています。

香典袋をコンビニに買いに行ったら
たまたま義母に遭遇して

香典はいらないと言われました

そうは言ってもさすがに持っていくべきですよね?
それともその言葉そっくり受け取っていいんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら持って行きます💦

はじめてのママリ🔰

いらないと言われたなら持っていかなくて大丈夫だと思います!
不安なら旦那さんからまた聞いてもらってはどうでしょうか☺️

みー

一応持って行きます。
渡すことで義母さんが気を悪くされるようなら遠慮しますが…
故人への気持ちなので、持って行っても良いと思います。

はじめてのママリ🔰

香典返ししないから受け取らないってつもりでいらないと言ってる可能性あるので
旦那さんからもう一度確認してもらっていらないと言われたら用意しないです!

はじめてのママリ🔰

うちの母方の実家は香典受け取らないです!
なので受け取らないご家庭もあるかと思います😊

はむはむ

祖母の時は皆もらわないで統一したからもらわないよって言われ、渡しませんでした。

はじめてのママリ🔰

義母の父=旦那の祖父ですかね?
うちは孫からは貰わないのでいらないと言われたら持って行かないです。