

ひいらぎ
市の離乳食教室に行ってから本人を見ても食べたそうとか分からなかったので、体調と機嫌が良く何となく私のやる気がある日から始めました😂

あーちゃん
離乳食を始める目安があるのでそれをクリア出来てたら始めるって感じです
5ヶ月に入った時点でそれがクリア出来てたらすぐ始めていいしまだだったらクリアしてから始めるようにしましょう!

退会ユーザー
市の検診で首座ってるねって言われたことと一緒に離乳食講座を受けてから準備してちょうどGW明けたので始めました😊
5ヶ月半ばくらいです!

mii
私も始める目安を参考にクリアしてたので、ミルクをあまり飲まないのがストレスすぎて速攻始めました🤣
周りの友達はみんな面倒だから6ヶ月からやるって言ってて自分もそのつもりでした😹

yuriiママ
ゴールデンウィーク前に
始めました!!
人が食べてるところを
じーと見たりヨダレ垂らしてたりしてたので
6ヶ月から始めようと思ってたのですが
あと半月で6ヶ月だし
5ヶ月からお粥は食べれるしと思ってはじめました!!😄

omochi
食事しているとじっと見て興味を示し始め、よだれが増えたりしてきた頃に始めました。
5ヶ月になって2週間くらい経った4月末頃に始めようとしてましたが、ゴールデンウィーク中にアレルギーとか出た場合病院にかかるのが難しいと思ったため、連休明けから始めました!

退会ユーザー
先日BCGと5ヶ月健診があって相談したところそろそろ初めてもいいかもねと言われたので始めました!!
大人が食べてるものにすごく興味もってきてて一緒に口ぱくぱくしてたのとスプーンを口に入れても押し出すことなかったので初めてみましたが始めて食べた日はなんてものを口の中に入れてるんだってびっくりししてました笑

はじめてのママリ
市の子育てイベントで行動チェックしてもらいました!
うちの子はすべてクリアしてましたが、始めたら大変になるから急がなくてもママの覚悟ができてからでいいよと言われて、まだ覚悟ができず始められてません笑

ママリ
ミルクの飲みが悪くて予定より早めに始めてみました!
食事に興味を示したらとかは分からなかったです😂
始めたら大変なのでゆっくりでも大丈夫だと思います^^
コメント