※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はや君ママ
子育て・グッズ

息子が発達障害で個別クラスに通う1年生のママさんが、他のママたちに息子の不安定な気持ちについて理解してもらえず悩んでいます。特に理解が難しいお母さんたちとの関わり方や息子のわがままについてアドバイスを求めています。

発達障害をお持ちのママさんに質問です

息子は今1年生で、個別級に通っています
同じ個別級のママ達や一般級でも仲良くさせて貰ってるママ達は、息子が少し気持ちが不安定になった時に個別対応をする事に関しては理解してもらえます
ただ一部のお母さん達からはなかなか理解してもらう事が難しいです
説明しても、理解されなく、わがままや親の甘やかしと思われていると思いますさ、頑張ればできるなどと言われます
全員に分かってもらえるとは思ってはないですが、やはり心が折れます
ただ同じ小学校や同じグループ班である以上関わっていかなければいけないのも悩む原因の1つです
息子は特性的にわがままと捉えられる事が多いタイプだと思います
同じようなママさんがいたら、割り切る方法、理解してもらえないお母さん達との関わり方を教えて欲しいです
すでに心が病みそうなのでキツい事は控えていただければと思います

コメント

3Boy💚🩵🤍

痛いほど気持ちが分かるので
長文で失礼いたします🙇‍♀️🙏🏻

小学校2年、特別学級通ってる長男がいます!
ADHD、軽くASDも入ってます!
診断済みです😄

まず、理解されないのは相手が理解できるだけの経験が無いので仕方のない事なのです。相手を悪く言っているのではなく人間だれしも経験がないと想像はしても想像外の事が現実あるとは決して分からないからです。

実際特性の子は一般の子の何倍も手がかかります😄これは事実です!

私は専門の先生方、保健センター、園、小学校、家族含め3歳頃から話し合いを重ねてみんなで見守り支え合いながら息子と共に発達に対して知識を少しずつつけながら育ってきました✨

確かに教育の仕方で一般の子と分からないくらいの子もいます。うちもそうです。
勿論それだけではなく、私も何度も周りに頭を下げながら過ごしてきています😅

ただ、時により特性は本人の意思でも理解し難いしような衝動性や敏感さ、周りが理解できない思考を持ち合わせていたりする為、生きづらさもうまれます。それゆえ、純粋で傷つきやすさもまた兼ね備えてたりもします。
一言で言うと伝え方が重要であり一般の子より難しいのです。

親も我が子の理解しがたい行動に逃げ出したくなる時もありますよね!
それでも親は誰より味方でなくてはなりません。頭で分かっていても、、

弟の腕を抜いたり←🤷🏼‍♀️2回も
血みどろ喧嘩の際は私も旦那もとっ捕まえてもうもう、、大変のレベルではないです←病院行きです🤦🏻‍♀️
それくらい突然のことも起きます。

それが、人が言う甘えとか、教育とかそういうレベルじゃない時期があります。育ててる人にしか分からないのです。どれだけ涙を重ねながらここまで来たか、、と思うほど。
小学校に入ってからはとても落ち着きました。これも療育と少しずつ付けてきた知識の賜だと思ってます。

そして周りのお母様方との関わり方ですが、私の場合ですが子供のことだけだはなく、基本人に何事も理解されようと思わない事です。
そういう考え方もありますよね!
くらいで、心の中でスルーです。

理解し難い事を理解しろとは思いません。なぜなら私に育てれるから授かってるという自分なりの誇りがあるので、守るべきときは守り。
本人が傷ついてもあえて手を出さず
学ばせる機会も作ったりもします。

ただし、場合によります。
例えば、息子は環境の変化に敏感なので入学時からチックが止まらなくそれが、子供同士の中で悪く言われた際は保護者のグループラインを通して、きちんと自前に我が子の特性、これから衝動性でご迷惑をおかけする事含め1年生のうちにほぼクラス半数の保護者には伝えてます。
多くの方の理解と思いやりを得られ、トラブルが起きた際も、あ!そういえば特性持ってるって聞いてた、ってので穏便に事は済んできましたし、

特性持ちは意外と多くいます。
なので、うちの子だけじゃなく特性あるなしに関わらずきちんと小学校の先生にも行き届いているので子供達同士で解決してきたりもします。


私自身も園にいる時から役員をずっとやっていたり、小学校でも役員に入っていた為そういった場で顔を覚えてもらい、周りと親交を深めてたメリットがあった為、息子とお友達がトラブルあった際は直ぐに連絡を入れ謝罪をし、スパッと終わらせて頂いたりする事も多く。

顔を覚えて貰うのは意外とメリットだったなと思っています。
何気ない保護者の話す場はお互いを知っているからこそ子供のメリットにもなると思いました。

自信持って下さい✨
特性は大変だけではなく、才能もしっかり持っています🥰
それを活かしてレールにのせて、舵を切らせてあげるのが親にできることです!

周りの目にビクビクせず、堂々としていてあげてください✨
理解されない人と仲良くしなきゃいけないルールはないです!
親の付き合いは分かる人とすれば良いし、自分の関係を自分で選べる!
そんな姿を見て子供達も育っていきます!😊
それが子供の生き方に反映しますよ!
どんなときも一人じゃないです!✨