※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーみん
子育て・グッズ

赤ちゃんは夜間のミルクをあげてから8時間後に次のミルクを飲んでいます。お腹が空いたら泣いて起きるまで待っているが、泣くことは少なく、指を吸っています。ミルクを飲む時間は夜間よりも短いため、脱水しているのではないかと心配しています。日中は3時間おきにミルクを飲ませており、排泄も順調です。8時間空けても大丈夫でしょうか?

生後1ヶ月(58日目でほぼ生後2ヶ月です)

完ミで育ててます。
夜のミルクをあげると次のミルクは
だいたい8時間後で結構時間があいています。
(最後が18時だと2時頃、20時だと4時過ぎにあげてます)

無理に起こして飲ましたりせずにお腹が空いたら
泣いて起きるだろうのスタンスでやっていますが
基本ぐずるぐらいでそこまで泣かず、指をずっと
ちゅぱちゅぱしています。

オムツ交換→ミルクなのでオムツ交換をし始めると
やっと泣いてくれます。
寝ているのか起こすような形になる時もあります。
それでもあうあう言ってて指もちゅぱちゅぱしてます。

日中泣いてミルクをあげる時は15分〜20分かかりますが
8時間ぐらい空いた時は10分ぐらいで飲むので
お腹が空いてるのにギャン泣きしないのは
脱水しかけて元気がないのか?と考えてしまいます。
今のミルクは140ml×6回で日中は基本3時間おきに
飲ませてます。
おしっこも平均10回、うんちも1日1回は出ています。

もうすぐ2ヶ月ですが毎日8時間も
あけるのは大丈夫でしょうか?


コメント

ミルクティ👩‍🍼

上2人は、1ヶ月健診後から夜通し寝てくれています😂
10時間以上、空いたりしていました🥹
脱水になったりした事ありません🤔

日中にしっかり飲めていれば簡単に脱水になったりしないと言われました🥲

  • なーみん

    なーみん


    回答ありがとうございます!

    日中しっかり飲んでるので
    大丈夫ですかね☺

    • 5月10日
じゅ

生後2ヶ月になりたての頃には
160×6~5回あげていて、最後21:30頃に飲ませて22時には寝かしつけに入ってます!
そうすると朝の7時頃までよく寝てくれるので8時間以上空いてますが全然問題なくすくすく退場も増え元気です😄

無理やり起こさなきゃダメ!と知りいに言われ不安になり助産師さんに相談しましたが、体重も増えていれは問題ないとの事です!!

  • なーみん

    なーみん


    回答ありがとうございます!

    それなら良かったです😭
    心配してました💦

    • 5月10日