
母乳で足りてるんでしょうか?生後15日目の娘がいます。母乳寄りの混合で…
母乳で足りてるんでしょうか?
生後15日目の娘がいます。
母乳寄りの混合で授乳しているのですが、飲む量が足りているのか分からず心配です。
授乳のときはまず母乳を各5~10分ずつ飲ませて、足りなさそうにしていればミルクか搾母乳を50~60あげています。
たまにどれくらい飲めるのかなと確かめるためにミルクのみや搾母乳のみあげるのですが、その時は80~90飲めています。
本日産院で体重を測ってもらったら27~30g/日増えており、順調だねとは言っていただけました。
スケールが無いので、母乳を吸わせるだけだとどれくらい飲めているのかが飲んだあとの反応でしか分からず、もう少し飲ませたくても途中で力尽きて寝てしまい、どんなに起こそうとしても起きないのでお手上げです。
先輩ママの皆さまは、どのようにミルクを足す判断をされていますか?
また、もうすこしミルクを足すように起こしたりなど頑張った方がいいでしょうか?
- Yu(生後0ヶ月)
コメント

えーちゃん
飲んでからどのくらいしたら泣いてますか?
2時間とかならミルク足さなくてもいい気はしますが、
退院してからミルク足すならどのくらいとか指導なかったですか??
あと完母がいいのか、混合がいいのかでかわってきますかね🤔
Yu
だいたい母乳飲んでから2~3時間は寝てくれてます。
退院時は赤ちゃんが小さめだったのもあって居残りしちゃったので、ミルクなら60~70飲めてるから、これくらいあげてねとだけ言われました。
将来的には完母を目指しています。
えーちゃん
このくらいあげてねって言われてるならとりあえず1ヶ月検診まではそのくらいあげてて大丈夫と思います🙂
検診後は完母でいけそうですね!