![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の体調不良が続いており、日常生活で注意しているにも関わらず改善されない状況で悩んでいます。仕事復帰前で不安を感じており、体調を崩しにくくする方法を知りたいと相談しています。
息子が2週間に1度は体調不良になり、治るまでに1週間以上かかるので、実質体調が万全な時の方が少なく感じます。
保育園に入る前から風邪をひきやすかったです。
日頃から人混みがあるようなところはほとんど行ってないですし、消毒もこまめにしてたり、鼻水も吸ったり、ご飯栄養気をつけたりもするんですが、それでも体調崩しやすいです。
こんな体調崩すもんですかね😢
もうすぐ仕事復帰なので、不安ですし、何より本人がつらそうで可哀想すぎて、、、
何か日頃から気をつけてることあれば教えてほしいです。
これをやったら体調崩すこと減ったよ!とかアドバイス頂けたらと思います😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは満3歳児で幼稚園入るまでは自宅保育で、しょっちゅう出かけてましたが、幼稚園入るまでは病気したことがほんどなかったです。
リフレッシュで保育園の一時預かりを利用したときや風邪ひいてる子がいるお友達と遊んだときだけなので、3歳まで2回くらいしか熱だしたことなったです。
ですが、幼稚園に入ってから風邪やインフルをもらって熱を出すことが増えました。
ママリさんのお子さんの場合は、もしかしたらパパ経由でもらってるのかも?と思いました。パパが満員電車で通勤してるけどマスクしてないとか、サービス業で色んな人と接するとか。
大人は免疫があるからウイルスがついても発症しないけど、ウイルスついた手や顔でお子さんに近づくとお子さんに着いて発症してしまうのかなと。
もしパパ経由の可能性がありそうなら、パパにマスクしてもらったり、帰宅後は手洗い・着替え・お風呂に入ってから子供と接してもらうとかすると変わるかもしれません。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私逆に消毒とかまめにしてなくて、そんなまめにしてたら免疫つかなくなる!て感じでしてたらあんまり保育園でも風邪引かないです!
気にしすぎもよくないかと!
むしろ息子熱でなさすぎてたまに熱出したら仕事休めるラッキー!ぐらいになります笑
インフルになってもぐったりしてる時ないぐらい元気です笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほどーマメにすることだけが良いわけじゃないんですね🥹
1人目だからどうしても神経質になってしまって🥲
健康なお子様、羨ましいです😅
アドバイスありがとうございます😊- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の息子がそうでした😂
1週間のうち4日高熱出して2日微熱1日平熱...病児保育とか祖母とか駆使して何とか平日3日は出社してました😂
1歳1ヶ月の娘は息子ほど全然ひどくはないですが、それでも色々掛かってます。
取り敢えず、1人目だと力入っちゃうかもですが、こまめな消毒とか掃除とかむしろしない方が良いのかな...と2人目で思いました。
お母さんも産休明けだからと無理しない事です💦
今は仕方ない精神で乗り切りましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
自分の育児の何がいけなかったんだろうとか、ごめんねとかばっか思ってネガティヴなっちゃいますね🥹
仕方ない精神になれるよう、消毒とか神経質になりすぎいようにしてみます🥹
アドバイスありがとうございます😊- 5月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も上の方と同じで消毒せずにいます。
むしろ菌に慣れろ!との思いで笑
私がコロナになっても移らなかったので強い方かと思いますが、、、
犬を飼ってるのもあるかもしれません。
保育園にいって鼻水出ることはありますがまだ熱はでてないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
コロナでもうつらなかったの、すごいです🥹
消毒こまめじゃないとゆう方が多くてびっくりしました!みんな対処法としてすごくやってるのかと思ってました
みなさん逆に菌に慣れさせてるんですね、、
アドバイスありがとうございます😊- 5月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
3歳までで2回くらいって本当すごいです🥺👏
パパはまさにサービス業ですね😇
ちなみに仕事でマスクもしてて
手洗い、着替えはしてもらってますが髪の毛とかにウイルスついてたらダメですね🥹
保育園でこれからもっと色んな菌もらいますもんね、とりあえず覚悟します🙂
アドバイスありがとうございます😊