
コメント

はじめてのママリ🔰
保育料に関しては長い目で見たらキャリアや年金の面で働いた方がいい…という感じで割り切っています🥲
3歳未満はどうしても保育料高くて、働いてもなかなか手元に残らないですよね💦
はじめてのママリ🔰
保育料に関しては長い目で見たらキャリアや年金の面で働いた方がいい…という感じで割り切っています🥲
3歳未満はどうしても保育料高くて、働いてもなかなか手元に残らないですよね💦
「時短」に関する質問
仕事について 専門職で同じ部署は私と他に1人 2名体制です 直属の上司がややパワハラ気味で もう1〜2年で4名辞めてしまいました。うち2名は鬱病みたいな感じで突然来なくなり辞めました。原因はみんな上司です。 私は…
不快に思われる方がいたら申し訳ありません 旦那が教師をしています 私は時短で正社員をしています 子供は一歳四ヶ月で2月から保育園に預けて仕事復帰しました 子供は2週に一度熱を出します お迎えはほぼ私が行ってます…
高松市の認可保育園について 時短で入園申し込みをしようと思うのですが、 実際復帰したら、その申請した時短の時間よりも長い時間で勤務するのは問題ないのでしょうか? やはり申し込み通りの勤務時間でないとダメなので…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
メリットデメリット考えると保育園に入れた方がうちはメリットが大きかったので入れたんですが、、
割り切るしかないですね💦
はじめてのママリ🔰
うちも、保育料以上のメリットがあると思っていますよ😊❣️働いても手元に残らないところだけ、割り切っています😂
ママリ
遅くなりました🙇♀️
3ヶ月経って、本当に保育園のありがたみ感じているので、お金のことは割り切ろうと思います🥹