![モカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
良くわからないですよね。
夫もコロナ禍中は一時期在宅ワークでしたが、業種柄在宅ワークには無理がありすぎて通常勤務に戻りました。
ママ友さんに話を聞くとちょこちょこ旦那さんが在宅だのっていう話は聞きます。
幼稚園のお迎えや平日の参観とかの様子を見ても在宅増えたのかな?という雰囲気は感じてはいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転職会社や派遣会社曰く、減ってるらしいです。
なんかブームがすぎさり、むしろ在宅ワークが物珍しくなくなり、オンライン〇〇とかも減って、若干通勤不便なエリアに引っ越したため、いろいろ不便です💦
最近お客様からも現地来てほしいとか言われ始めて、誰行く?状態です。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自分のとこでいうと、コロナ以前から子育てを理由に在宅勤務はできてましたが、当時は珍しいのか保育士の先生に仕事休みなんじゃないかと勘繰られたりやりづらかったです。
コロナ禍のときに社員は原則在宅になって、それが解除された今でもうちの会社では在宅が多いです。同じチームの人はほぼ全員毎日在宅してます🤔
保育園の他のママさんも在宅というのは結構ききますし、主人も週2くらいで在宅です。コロナ前と比べると在宅がかなり普通になった印象です。
保育園からもすんなり理解してもらえてやり易くなりました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は今年保育園に預けて、育休明けで今までの仕事を辞めてフルリモートの仕事に変えました。
業務委託じゃなく保険完備されてます。
ただ怪しくない会社でフルリモートって求人少ないし、倍率高いと思います😥
-
モカ
えーー羨ましい!!
何の求人サイトで見つけたんですか?- 5月9日
-
ままり
indeedです!
因みにテレアポとか不用品回収とかじゃなく、オフィスワークみたいな感じです- 5月9日
-
モカ
インデードなんですね!不用品回収の在宅ワーク多いですよねw
- 5月9日
コメント