※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

上の子が義母の家に遊びに行った際、次男が彼女の家に行くと言ったら息子も行きたいと言い、注意されていじけた。その様子を旦那が話し、妻は怒りを表明。

この間、上の子が義母の所に遊びに行きました。(自分の家 🏠から徒歩1分の所にある🏠)

そこには、旦那の兄弟(次男)も住んでいるのですが
次男が彼女の家に行く!と言ったら、息子も👦🏻(行きたい!◯◯ちゃん家少しだけ行って見たい!)と言い、行かないよ!と次男と義母に言われると、シュンッ…となって隅っこの方でいじけモードに入ったみたいです。笑←(これは全然よくある事です。静かにいじけモードになる)

それを見た次男が(きもちわりーなー!辞めろよそれ!)みたいな事を言ったらしく。

⬆️これは昨日旦那から聞きました。

旦👨🏻(ねーねー聞いてよ!笑 そういえばこの間さぁ〜、こういう事があったらしく◯◯(次男)が、(きもちわりーな!辞めろよそれ!)って◯◯(息子)に言っちまったよ😹とか言ってたんだけど、マジでうけね??🤣🤣)
と言ってきたんです。

それを聞いて👩🏻(はぁあ????💢)とドン引き➕苛立ち!!!!

👩🏻(分かるよ。いじけるなって思うよ!注意してくれるのは全然いいよ!寧ろありがとうだよ。でもさ言い方あるんじゃないの?それ聞いて全く笑えないんだけど。)

と旦那に言ったら

👨🏻(は?それはただお前が親バカなだけだろ!!いじけてたらきもちわりーだろ!!社会で通用しねーよ!今からこんなんじゃあ無理だろ!!)

と…(何度も親バカ!お前が間違ってる!それはお前の考えキモ過ぎって言われたか)

👩🏻(ふざけんじゃねーよ!!まず行きたがるの知ってるのに、息子の前で行ってくるよぉ〜😏って言うなよ!
それで何がきもちわりーだよ!!社会に通用しない?まだ4歳だよ?これから教えていくんじゃないの?じゃあそんな言うなら完璧な子育て教えてよ!!あんたの次男、義母みんなに聞いてみろよ!どうやっていじけない4歳児を育てられるのか!! いじけない時の方が多いよ。あんたらは知らないよ。その少しのいじけで何みんなで騒いでんだよ!お前ら全員きもちわりーよ!!)など文句が止まらなくなってしまいました。

それから旦那は一言も喋らずに聞いているだけでした笑

・次男はちょっかいかけるタイプ(わざと大きい声で脅かしたり、足の臭い嗅がせようとしたり、怒らせようとしたり)

・義母は、私男3人育ててきたから全てわかるよ!と言い、相談しても(あー!私もそうだった!懐かしい)と自分語りしかしない人

私間違ってる??
怒る・叱るのなんか当たり前!日常茶飯事です!😅
でも次男が言ったきもちわりーな、とそれを聞いて笑う義母・旦那が許せないんだよ。
本当にモラハラ一家だからマジで無理!!!

長くなってしまいましたが、
最後まで読んでくださりありがとうございました😭❤︎

コメント

はじめてのママリ🔰

いやあ、腹立ちますよ。子どもに罪はないのにそんな言い方するかぁ?と思うし、ご主人もズレてるなぁー💦と思いました。

はじめてのママリ🔰

小学生だった姪っ子はもっとタチが悪くて😂、こっちがすごく傷つく失言してくるタイプで更にはすぐ拗ねる子でした。
内心「…うざい」と何度も思っていましたが気持ち悪いとか言ったことないです。 
「それ学校の友達に言うのだけはやめなね。私、いま傷ついたからね」「今話したくないならまた気持ちが落ち着いたら喋ろうね」くらいのことは言ってましたが💦

4歳の男の子が癇癪おこさず、すみっこで拗ねてるだけなんてめちゃくちゃ可愛い部類だと思いました😂本気で気持ち悪いところがわかりません💦

姉弟弟のママ🔰

まだ4歳の子を貶す大人の方が気持ち悪いですよね😢全然面白くないですし、品性のかけらもない人達だと思います💦次男さんもいつまでも男の子やってないで早く大人の男性にならないと彼女さんに振られちゃいますよね😇