※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほろば
ココロ・悩み

生理中の育児について、疲労感や出血量が大変で、子どもとの遊び方に悩んでいます。外出や児童館で遊ばせるが、静かにして欲しい時もあります。同じ経験の方、どうしていますか?

生理中やその前後の心身キツイ時期、どのくらいお子さんと遊んでどんな風に接していますか?

元々、生理が思い方なのですが産後は更に疲労感が出やすくなり生理中の育児がキツイことが多いです。
こちらがしんどくても、子どもは元気なので「遊んで!」「かまって!」のアピールがすごく、いつもは気にならないことも気になって静かにしていて欲しい、一人で遊んでもらえないかなと思ってしまいます😅

保育園には通っておらず、日中は私が外に連れ出したり児童館などに連れ出して遊ばせたり歩かせたりしていますが生理が重いときは出血が多いのでそれも大変です💦

同じようなご経験の方、生理中はどんな風に育児をやり過ごしていますか😅?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も一歳四ヶ月の子がいます!
保育園に通っていますが
生理中は貧血がすごく倒れることもあったのでほぼ旦那にお願い遊んであげてとお願いしちゃってます!どうしてもままままーって時はぎゅーしたりオノマトペ見せちゃってます🙀👈YouTubeに頼るのは良くないことはわかってますが生理が辛いから仕方が無いと言い聞かせてます!w

  • まほろば

    まほろば

    保育園通っていらっしゃるんですね😊それでも大変ですよね💦
    やっぱり生理中ってぼ~っとしてしまうし貧血も重なると本当にキツイですよね💦
    旦那さん優しくて羨ましいです😆

    うちも罪悪感がありつつYouTube見せてしまっています。生理中はある程度は仕方ないですよね🥺

    • 5月9日