※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずさん
産婦人科・小児科

現在尿道下裂の手術で入院してるので忘れないようにメモ程度に記録しま…

現在尿道下裂の手術で入院してるので
忘れないようにメモ程度に記録します✍️

軽度の尿道下裂と尿道が屈曲していたため
尿道口の位置を変える手術と尿道を真っ直ぐにする手術をしました🏥
かなり泣かれると予想して入院から退院まで個室に入りました😃

手術前日 
お昼から入院し、夕方お臍のクリーニングと浣腸の前処置をする 病院のお風呂に一緒に入り、病院食を食べ、20時頃入眠💤21時以降は絶食だったけど、朝までミルクはOKとのこと🙆‍♀️
手術日 
朝9時以降はミルクも駄目になるので8時半頃からミルク🍼その後すぐ点滴取ってもらう💉10時から朝寝 お腹減って機嫌悪くなることを予想してたけど、まさかの12時半まで寝てくれて起きてからもご機嫌🌸手術時間少し早まり13時50分頃手術室へ🌡️
手術中はコンビニ行ったり、シャワーしたりして待機。
17時くらいに手術室にお迎え。まだ寝てたけど部屋に戻ってすぐ目が覚めてから激しく泣き続ける😭
どうやらお腹減っているみたいで、少しのお水から飲んでみて飲めたらミルク、食事🙆とのこと。
ミルクを一気飲みするけど、足りないと大泣きし、大量にゲロ🐸
お腹減っているので泣き喚く😭と水を100だけ飲み諦めて寝てくれた💤
その後ミルクも飲んだけど、中々泣き止まず座薬使用💊
(ちょこちょこ寝ながら計4時間くらいは泣いてた)
そこからすぐ寝てくれて、朝まで爆睡👏
ちなみに術後は点滴、尿道カテーテルつけて、バスタオルで体幹抑制でした。

術後1日目
心配していた痛みでなくことは全くなくご機嫌♪
むしろ点滴やバスタオルで抑制されて動きが制限されていることが嫌っぽい😭
先生からうつ伏せは良くない、と聞いたけどガンガンうつぶせになりその度に戻す!を繰り返す1日。
大変なのは食事で、座るのもNG🙅‍♀️なので軽く背中起こしてベット上で食べさせるのがめちゃくちゃ難しかった(結局家族にクッションを持ってきてもらった)
病院の保育士さんがうつ伏せで遊べるようにベット柵におもちゃをぶら下げてくれた。(←これがなかったら入院生活地獄だったとも思う位助けられた

術後2日目
この日も痛みどめ使わずにご機嫌♪
寝たまま朝ごはん食べさせてるときにじゃがいも誤嚥しかけて大量にゲロ🤮
この日から後期食から中期食に変えてもらう!

術後3日目
この日は気温が高く空調が効いてる病室も暑め☀️
バスタオル抑制が中々暑いみたいで、特にお昼寝や泣いてる時間汗びしょびしょに💦
昼間はオムツに抑制のバスタオルのみで過ごす☀️☀️☀️

術後4日目
汗疹ができたので何度も着替えさせ、身体拭いたりするけど痒そう🥲看護師さんがベットで髪を洗ってくれた!
おしり〜太ももにかけてうんち💩が傷につかないようにつけてるうんちガードのテープにかぶれて赤くなる😭
点滴の刺入部が赤くなる🟥


術後5日目
朝寝してる間にシャワー浴びに行ってて戻ったら部屋に先生たちが沢山いて『抜いたよ〜』と点滴、尿道カテーテルも両方抜かれてて晴れて自由に🗽ちんちんに巻かれてたガーゼも外されて見るからに痛そう🌡️ただ本人は抑制が取れて大喜び🌸
抗生剤の影響で下痢気味なので亜鉛華軟膏とちんちんにクロマイ軟膏を塗るように言われる💊
おしっこがしっかり出てるか確認するために尿量を測った!

術後6日目
退院OK🙆‍♀️の許可で午前中に退院しました。
帰ってからは1日に1回抗生剤の軟膏を塗るのと適宜お尻かぶれのお薬を塗ること。整腸剤を飲ませることくらいで普段と変わらない生活できる。
保育園は入院日も含め2週間休ませる予定🗓️


持ち物とかもゆっくり書いていきます。
自分が入院するときに色々情報がなくて困ったので
良かったら参考にしてください。

コメント