※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ🔰
ココロ・悩み

人前で泣けないタイプですが、家族や友人に心配かけたくない時、どこで泣くのが良いでしょうか?不安な状況で情緒不安定で困っています。

人前でないと泣けないタイプなんですが、感情移入しやすい家族や友人に心配かけたくない時はどこで誰の前で泣くのが良いのでしょう?
ガンかもしれなくてそうでなくても子宮全摘は確定していて不安はどちらにしろあります。
生理前なのでかなり情緒不安定でまいっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院の看護師さんの前でポロッとですが泣いたことがあります。ガン専門の病院だったので、診察室から支えられながら出てきて別室に案内されてる患者さんや家族の方をよく見かけます。そういうところの看護師さんは皆さん優しく寄り添ってくれますし、いろんな話が聞けると思います🍀

  • あーちゃんママ🔰

    あーちゃんママ🔰


    回答ありがとうございます😊
    それは良い環境でしたね!
    私は総合病院の産婦人科にお世話になっているのでいろんな患者さんをお見かけしますが、ガン専門の病院でなくても場所があれば別室に案内されるのですかね🤔
    看護師さんは盲点でした❣️
    いろんな患者さんを見ているからこそ、看護師さんは様々な経験をし優しい励まし方を心得ていらっしゃいそうで良いですね😌
    アドバイスありがとうございました🍀

    • 5月9日
かん

子宮全摘は確定しているのですね、、、💦

病院に連絡して認定看護師に時間を取ってもらって話を聞いてもらうのはどうかなと、、、電話でも、、、

話す人がママさんにとって話しやすいかどうかが1番大事だとは思うんですが、病状、治療、その副反応に対する対応についてより理解している人に聞いてもらう事で不安、悩みが軽くなれば良いなぁと思いました‼︎

  • あーちゃんママ🔰

    あーちゃんママ🔰


    回答ありがとうございます😊
    確定しているんです💦
    認定看護師!?全くの盲点でした‼️
    気になります✨
    今は安定しているので、また不安になることがあったら病院に電話してみようと思います😌
    アドバイスありがとうございました♡

    • 5月9日
ママリ

ことは別になりますが、流産してしまったとき病院の診察室で泣きました。
その後別室に連れてっていただき優しく看護師さんがお話してくれました。

  • あーちゃんママ🔰

    あーちゃんママ🔰


    回答ありがとうございます😌
    大変なご経験をされましたね。
    思い出させてしまって申し訳ありませんが、回答していただけたこと感謝致します🙏
    やはり病院の別室で看護師さんに話を聞いてもらったり、話をしてもらったりするのは良いですね😌
    アドバイスありがとうございました‼️

    • 5月9日