
旦那と旦那の実母と3人で暮らしています。同居3日目です。元々、旦那と…
旦那と旦那の実母と3人で暮らしています。同居3日目です。
元々、旦那と旦那の実母が2人で暮らしており、結婚してそこに私が入った状態です。
洗濯についてなのですが、今のところ基本的に義母が一通りやっていて私は干すのと畳むのを手伝っています。
義母は、洗濯物を犬の服も雑巾にしている手拭いも全て一緒に洗います。私にはそれが抵抗があり、また漂白剤を使うみたいで、2着ほど服をダメにされてしまいました。
このようなこともあり、洗濯は別にしたいと考えているのですが、なんと伝えればお互いに嫌な思いをせずに話ができるか悩んでいます。
何かいいアイディアがあればお願いします(>_<)
- もちまる(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あちゅ
普通にこれから子供も産まれるし、洗濯物別で自分でやりますね!で良いんじゃないですか?

m-
私も犬の服や雑巾気になります💦
子供の洋服は、洗剤を別にしたいし漂白剤もダメみたいなので別で私が洗いますね。私のも子供と一緒に洗いますー!
では、ダメですかね??
-
もちまる
気になりますよね(>_<)
毛とかついてたりして…
子供が産まれたらそれでいいなって思うんですけど、産まれるまであと半年もあるので、、それまでは我慢すべきですかね😵- 3月30日
-
m-
あと半年、、、辛いですね💦洗濯物の回し方教えてください!お母さんの負担を減らしたいので、私が洗濯物します!と言って、しれーと自分のやり方で回しちゃうのはどうですか?
- 3月31日
-
もちまる
半年って長いですよね😰
これからずっとのことなので、お義母さんに話してみようと思います!
有難うございました🙇♀️- 3月31日

elie🧸
お母さんに負担かけてしまうので、自分たちの洗濯は自分でやりますね、とまずは声掛けしますね。
それでもダメなら、旦那さんから犬の服や雑巾とは分けて欲しいと話をしてもらうかもしれません。
-
もちまる
お互い気も使わないようにそう声を掛けるのがまず最初にできることですよね。話をしてみようと思います!
- 3月30日

てんし
私なら
洗濯大好きなので私がやりますよー(^-^ )
って軽く言います!
-
てんし
あ、もしくは
やります…ではなく、やらせてください!でも気悪くならないかもです♡- 3月31日
-
もちまる
色々まわりくどく言うよりその方がいいですよね!ありがとうございます🙇♀️
- 4月2日
もちまる
早い返信有難うございます。
その普通がなかなか言えないんですよね(>_<)
あちゅ
言いたいこと言わなきゃこれからしんどいですよ?
そして赤ちゃんにも害が出るので早めに変えておく方がいいとおもいます!
もちまる
そうですよね(>_<)
これからずっと一緒に生活するんですもんね!頑張ります!有難うございます🙇♀️