※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が主導権を握っています。主婦の私は選ぶ権利もなく、イライラしています。他の方はどうですか?

家電購入について。
購入する時、ご夫婦でどちらが主導権を握りますか?

うちは、圧倒的に夫です。
週末家電見に行くからって言われて
私はついてこなくて良いって言われました(笑)
選ぶ権利もないみたいです。

めっちゃイライラ、モヤモヤします。
皆さんはどうですか?

ちなみに私は専業主婦です。

コメント

はじめてのママリ🔰

その2つなら特に主導権はなく
2人で話し合う、、って感じです!
買うのが目的だけど、あれもいいねーこれもいいねーなんて言い合うのが醍醐味です!
専業主婦ですが🙏

自動調理鍋などの調理家電なら私ですが🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、あれもいいねー、それもいいねーって言い合いながら
    見たかったのになぁと。。

    少し悲しいです🫠

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那は真逆に自分で決められないタイプなのでイライラします笑
自分が決めたものに後から私に何か言われるのが嫌らしいです😒「こっちのが〇〇だったかもね」とか「〇色無かったの?」とか。いや文句とかでなくただの確認とか会話程度の事でもそういう事を言われるのが嫌らしいです。責任を持つのが嫌なんですよね。

私がOKの言葉を出さないと永遠と自分では決めなくて、ずーーーーっと無意識に疑問系の言葉を繰り返すので「これにしていいかな?」とか、私に「うん」を言わせるまで永遠と決めない😩自分が必要な物とかでもそれやるのでマジそれに気付いてしまってから鬱陶しくて、最近意地悪で「どっちでもいいよー」とか「旦那はどっちがいいの?」とか言い続けて様子見してると1.2時間とか自分で最終決定しなかったり、見送ったりするのでめっちゃムカつきます笑。

私なら5分で決めることに決断を委ねただけで1.2時間かかるってほんと馬鹿げてます笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🥲
    うちと全くの逆パターンですね…!!

    確かに決められないのもそれはそれでイライラしそうです。
    ないものねだりなんですかね🫠💦


    うちの夫はすぐになんでも決めちゃいます。。。

    • 5月7日
Mk

ほぼ私にあります🫢
冷蔵庫、洗濯機は間違いなく私が決めます。
エアコンとテレビは割とどうでもいいので旦那に任せますが、予定より高すぎたりするといや、こっちにしよ?とか提案します😂
あとうちの旦那はとにかく無意味に最新がいいよね!ってタイプですが私は性能大差なければ型落ちでもOKなのでそういうところも私が説得してます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    羨ましいです( ; ; )
    冷蔵庫、洗濯機
    ほぼ私が使うので一緒に決めたいのに( ; ; )

    一緒にあーだこーだ言いながら決めたいって伝えてみようかな、、

    • 5月7日
オコジョ

大きい家電などは相談しますが、幸いそこまで意見割れません…笑
時間が合えば一緒に見に行きます。
最終的には今のところ私が決めることが多いです。。笑
小さいものは勝手に買ってます。

夫さんの欲しい型が決まってるんですかね?
ママリさんの欲しい機能や好みの色などは伝えてみてはどうでしょう…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    欲しい型、決まってないと思います。

    そうですね( ; ; )
    私も色々と調べてみて、
    好みや欲しい機能伝えてみます!!

    ありがとうございます🥲

    • 5月7日
はじめてのママリ

専業主婦です。夫は選ぶのがめんどくさいみたいなので私に丸投げです。一応これとこれならどっちがいい?とかは聞きます😂

エアコンはまだしも冷蔵庫は専業主婦に選ばせて欲しいですね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    選ばせて欲しいです(;_;)
    何個か候補見つけて、この中のどれかが良い!って言ってみます😣😣

    • 5月7日
亜美子

専業主婦です
お店には一緒に行って
私が選んでます🙋‍♀️
というか専業主婦で暇なのである程度事前にリサーチして値段交渉したりしますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!
    私もある程度リサーチして
    自分の意思を伝えてみようと思いました☺️!

    色々とブランドや性能など調べてみます!

    • 5月8日