※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大阪の幼稚園の費用が高いですか?県外の幼稚園は7千円ほどだけど、大阪は1万以上が多く、入園金も高額です。安いところもあるでしょうか?

大阪府の幼稚園の毎月の費用って高くないですか?😵
いま県外の幼稚園で7千円ほどなのですが、
大阪に引っ越すかもで幼稚園のホームページを見てみたら
教育充実費や、保育料の手出しが高く1万以上のところが多いです😭
入園金もいまは3万のところが、10万近くしたり💦
探せば安いところもありますか?

コメント

ままり

やっぱり都市部ほど高いですよ。
でも大阪府といっても広いですから探せばあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですねー😱
    大阪の北の方にしようか、奈良よりにしようか、悩んでいます!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

入園金10万
制服代で6〜7万
毎月の費用はバス代と給食費(週3回)と副食費(おやつ)維持費などでトータル8,000円ぐらい払ってます💦
教育が充実しているところは必然的に高くなりますね💦
幼稚園なのか、子ども園なのかでも変わってくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    バス代込で8千円なら良いですね!
    大阪の私立幼稚園ですか?🥺

    • 5月7日
スポンジ

入園金10万は比較的高い方かだと思いますが、毎月の支払いはバスと給食含め1万円こえてます。
私立幼稚園はどこもそれくらいだと思いますよ😂
公立園だと安いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大阪は高いんですね😵
    公立園だと預かりがなかったりするのでしょうか?😵

    • 5月7日
はじめてままり

大阪の公立幼稚園ですが、毎月手出し5000円前後です。どんだけ高くても月7000円超えないです。
制服代もシンプルなポロシャツ+ハーフパンツだったので高くなかったです🙆
私立幼稚園に行かせてる友達は、制服めちゃ高い🙄って言ってました。
公立か市立かでかなり違うのかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    公立幼稚園はこちらだと預かり保育がなかったり、教育がなかったりで人が集まらないようなのですが、大阪の公立幼稚園はそんなことはないのでしょうか?🥺

    あまり変わらず公立が安いのなら公立に人気が集中しそうですが💦

    • 5月7日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    預かりありますよ😊9時〜15時まで通称の幼稚園、それ以降は最長18時まで。8時〜9時の朝の預かりもありました。17時まで預けて300円でした。
    うちは大阪南部(岸和田よりは上で田舎すぎない住宅街)ですが公立は空いてます😅パートじゃない共働き世帯は保育園か私立が多いです。

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かりあるんですね!!パートなので公立が空きあるならそちらがいいです💦
    完全給食でしょうか?色々と聞いてしまいすみません💦

    • 5月7日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    週1だけお弁当、それ以外は給食です🍽️

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

高いですよね😅
フルで働いてると、延長料金の補助金的なの使っても
結局手出し3万月とかよく聞きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    預かりの料金も時間制だったりで高いですよね😱
    田舎とは全然違います💦
    公立幼稚園が良さそうなら考えてみようと思います💦

    • 5月7日
コアラ

奈良寄りの大阪で、行ける範囲内で私立園2つあるところですが行かせてる幼稚園はバス代込みで毎月1万7千ほどです!
ただ、ガソリンや食材、人件費の高騰で来年からさらに値上げです😨💦
どれも仕方ない話だから受け入れるしかないですが💦

もうひとつの所は1万円以内という噂聞いたことありますよ🤔

施設や充実さが違うので、どこに重きを置くかかなぁと思います😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    高いですね😱さらに値上げですか💦

    もう一つのところは安いだけあって良くなさそうな感じですか?😳

    • 5月7日
  • コアラ

    コアラ

    来年になったら上の子が小学生なのでギリギリ来年値上げでよかったなー思ってます😂💦


    良くない訳では無いですよ!好んで入れる方もちろんいるので😊
    ただ、方針等我が家には合わないなという感じです!
    ただママ友トラブル、マウントの取り合いが多いという噂は沢山聞いてたって感じです😅
    今通ってるところはのんびりほんわかしてるママさんが多いです🤔

    • 5月7日
さおり

皆さんも書かれてますが、公立園<私立こども園<私立幼稚園で、高くなりますね。
外部講師呼んでいろんな授業をしてくれる園や、屋内プールなどの設備が整っている園は、やっぱり高いです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    公立園で探してみます!!

    • 5月7日
き

うちは入園金7万円
制服5万(ですが、すぐに夏服購入があるのでさらにもう2万ほど)

毎月給食費入れて
(バス代無しで)1.3万円です!

恐らくなんですが、
最近は年少入園させる家庭が多く
(人気園ならさらに年少々、満3歳児から)公立は年中からしかないので、
人気殺到とかになりにくいのかな
って思います。

私が幼稚園活してるとき、
公立希望して、年中で入れなかったら
どこにも行けないかもしれない😱

って思ってしまったので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    書いていただいた金額、私が調べた幼稚園はまさにどこもそんな感じでした😭

    駐車場もないところ多そうだし近くじゃないとバス代もかかりますよね💦

    なるほど!公立は年中からなんですね!
    ちょうど年中から転園になるのでうちにとってはちょうど良いかもしれないです😄

    • 5月7日