![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じような状況になったことがあり、私は諦めてうつ伏せで寝かしてました。
ヨガでいう、チャイルドポーズが落ち着くみたいです。
そのうち、寝返りがえりができるようになり、仰向けで寝るようになりました。
保育園からは、家でうつ伏せ寝するようであれば戻してください。
戻し続ければ仰向け寝に慣れますとこないだ言われました。
うつ伏せ寝をオッケーと思うか、
戻し続けるか
のどちらかだと思います🖐️
![あむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむ
あまり推奨はされない方法ですが、2リットルのペットボトルに水を入れてタオル巻いて置いてました😅
オススメは出来ないですが、我が家はそうしてました😅
私もうつ伏せ寝が不安で、横向けにしてペットボトルで挟んだりしてました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれが早い方法ではありますよね😖
- 5月6日
はじめてのママリ🔰
上の子は仰向けで寝ることが多く、それこそチャイルドポーズで寝るようになったのが一歳前後だったので、苦しければ自分で顔を動かしたりしてたのを見てたのでそのままだったのですが、現在下の子が6ヶ月で、顔を動かさないのか、苦しいと泣くことがあり、、😣
どちらかに割り切るしかないですよね😫