子育て・グッズ 相談支援事業の方が幼稚園に勝手に連絡することはありますか? 幼稚園入園したばかりなのですが療育にも通っています。 相談支援事業の方のは契約の時ぐらいしかお話しする機会がないのですが相談支援事業の方は幼稚園に勝手に様子など連絡をすることってありますか?? 最終更新:2024年5月6日 お気に入り 幼稚園 入園 療育 はじめてママリ🔰 コメント ママリ 保育園児ですが、必ず親の許可を取ってから保育園帽子担任に電話かけてますよ。 5月6日 はじめてママリ🔰 許可を得るんですね。 一度は園に連絡はされるものなのでしょうか。 5月6日 ママリ うちは一回保育園の様子を見に行きたいと言われて許可しました。 事前に契約の時に説明受けてます。 殆ど連絡しないと思います。 5月6日 はじめてママリ🔰 保育園の様子を見に行きたいと言われるきっかけなどありましたか??幼稚園入園したら間も無くして見に行くのかなと思っているのですが…。 連絡しないのであれば良いんですが😌 5月6日 ママリ 来年小学校上がるタイミングでどれぐらい保育園出来るか見てみたい何に重きを置いて療育するか見るために見学したいと言われました 5月6日 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてママリ🔰
許可を得るんですね。
一度は園に連絡はされるものなのでしょうか。
ママリ
うちは一回保育園の様子を見に行きたいと言われて許可しました。
事前に契約の時に説明受けてます。
殆ど連絡しないと思います。
はじめてママリ🔰
保育園の様子を見に行きたいと言われるきっかけなどありましたか??幼稚園入園したら間も無くして見に行くのかなと思っているのですが…。
連絡しないのであれば良いんですが😌
ママリ
来年小学校上がるタイミングでどれぐらい保育園出来るか見てみたい何に重きを置いて療育するか見るために見学したいと言われました