![ぼぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の赤ちゃんが、授乳で寝落ちせず、夜間は浅い眠りで泣き出し、授乳後も泣き続ける状況で困っています。対応方法がわからず悩んでいます。
生後4ヶ月です。
空腹がわかりにくいです。授乳で寝落ちしません。
寝グズリも酷く、抱っこで寝かしつけ出来ません。泣き付かれるまで抱っこしています。
夜間は1時頃から眠りが浅く再入眠出来ないのか、ずっとモゾモゾバタバタして声を出しており、15分おきくらいに体の向きを変えたり、トントンして対応しています。
いよいよ泣き出すというタイミングで、お腹減ったのかな?と思って授乳すると覚醒して、泣き出し、1.2時間寝かしつけのためにギャン泣きするということが続いています。母乳量も少なく、ミルクを追加しても同じ結果でした。しかし、授乳しなければどうせ泣き出すしで、どうしたらいいかわかりません。
寝落ちは癖になるからとよく拝見しますが、授乳で寝落ちしてくれれば、、、と昼夜ともに思います。
- ぼぼ(1歳1ヶ月)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
ガッツリ飲めてないのかな?と思いました。
母乳ってどのくらい飲めてるか分からないので難しいですよね💭
母乳量が少ないのであれば1回母乳をお休みしてミルクでガッツリ飲ませて母乳を貯えるとか…
でもこれはお腹がすいてた場合なので違うことで泣いてたら意味ないですが🥲
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
日中は無理に寝かせようとせず、基本起こしておいて、眠たくてぐずってきたら寝かせるようにしてます!
モゾモゾバタバタは4ヶ月ごろから9ヶ月の今も続いています😂
夜間寝てもらえる方がいいので、日中起こしておく感じです!
暑くて寝心地が悪くて泣いているときもありました!
おしゃぶりを使う、YouTubeの赤ちゃん喜ぶ系の動画をTVなどで流してみる、手で掴めるようなおもちゃを与える、とかで乗り切りました!
完ミですが今もたまに夜中1時間おきに泣いたりはするので、ミルク量が足りないとかが関係なくてもなくときは泣きます..🥲🥲
-
ぼぼ
日中の睡眠不足が夜の睡眠の質の悪化につながると思っていたので、必死に活動時間も意識して寝かしつけようとしとました!そう言うわけでもないんですかね?
モゾモゾ続いてるんですかー?
でも、そこで泣かずに、自力でら眠れるようになるんですかね?💦
お腹すいたー!っていう泣き方が分からないので、夜に泣きそうになった時の授乳をすべきかとても迷います💦あげて、覚醒したら終わりなので😭- 5月6日
ぼぼ
何を改善したいか訳のわからない文章に、ありがとうございます!
がっつり飲むと、どの点が改善されるかもと思われますか?
寝落ちするかも?モゾモゾバタバタ?
寝グズリや、抱っこでの寝かしつけ?
さくら
お腹がすいてるかよく分からない?←の点がガッツリ飲んでるので泣いてるなら空腹じゃないってことが分かればなにかほかが考えられるのかなと💭
うちの場合は飲みながら寝落ちする子でしたが5ヶ月くらいで寝落ちすることは少なくなりました💭体力がついたのかな?と思います😊
寝ぐずりは歯が生えてきた時(まだ見ても歯が見えない時)はものすごい寝ぐずりしてました!🦷
モゾモゾバタバタは今でも眠りが浅い時はこっちが寝れないくらいモゾモゾします笑
夏に向けて夜も暖かくなってきたのでそういう気温の変化も関係あるかもしれないですね💭
ぼぼ
ありがとうございます。
吐き戻しをせず、与えたら飲むタイプなので、上げすぎもお腹が苦しくなるのかな、、、なども考えると量を保守的にしてしまいます💦でも、寝る前だけでも飲めるだけ与えてみます!また、夜中のタイミングも、がっつり飲ませたら、もしかしたら寝落ちするかもしれませんよね、、、以前与えた際は、覚醒してしまいましたが、量がすくなかったのかもしれません。眠りが浅く、再入眠が困難なので、モゾモゾバタバタは命取りです💦
セントラルヒーターで1日中温度は一定にしてまして、スワドルアップを着せているのですが、汗ばんでいないかなどチェックしてみます!
さくら
泣くわけじゃなくてモゾモゾしてるだけなら正直ほかって寝てました😂ずり這いでどっか行っちゃうなら別ですが…😇
スワドルは手が出てるタイプですか?スワドル使ったことないのでどんなタイプがあるか分かりませんがこの時期着てくれなくなるって言うのはよくみます👀💦
ぼぼ
その後泣き出すんですよね、きっと、眠りがとっても浅いから再入眠にどーしてもいけないみたいで。
手が出ないタイプと出せるタイプがあるのですが、新生児からきていて、脱がせる勇気がまだないんです困る。
モゾモゾを乗り換えれる力がつけばいいなと思うのですが。。。