

はじめてのママリ🔰
非課税世帯だと思いますので
ご主人の収入があれば無理かなと思います!

真鞠
給付金って、お金が無い今この瞬間には入ってこないので、もし今年非課税で生活がキツくても、多分入ってくるとしても来年になると思います💦
確定申告や年末調整の時の収入をベースに算出されるので、タイムラグがあり意味無いです😵
我が家も育休中が一番キツくて、フルで復帰後の収入安定した頃に今更の給付金が入ってきました😇
はじめてのママリ🔰
非課税世帯だと思いますので
ご主人の収入があれば無理かなと思います!
真鞠
給付金って、お金が無い今この瞬間には入ってこないので、もし今年非課税で生活がキツくても、多分入ってくるとしても来年になると思います💦
確定申告や年末調整の時の収入をベースに算出されるので、タイムラグがあり意味無いです😵
我が家も育休中が一番キツくて、フルで復帰後の収入安定した頃に今更の給付金が入ってきました😇
「育休」に関する質問
産後1週間、退院して3日目です。 皆さんこの頃はどのくらい横になっていましたか? 夫が育休取ってくれて2オペなのですが、 夫はまだ短時間睡眠に慣れないのかしんどそうで、私が結構動いてしまいます😭 食事準備、片付…
職場の上司にメールで出産報告して おめでとう、頑張ってねと3行くらいの返事 いただいた後バタバタすぎて返信するのを 忘れてまして…1週間経ってしまいましたが、 返信遅くなったことを謝りつつ無事退院しました 妊娠中…
育児時短就業給付金について質問なのですが、 育休復帰日から時短にしないと対象にはならないのですか? 復帰後1週間後から時短とかでは対象外になるのでしょうか? 色々調べているのですがわからず教えてほしいです🙇♀️
お金・保険人気の質問ランキング
コメント