

れもん
積立ニーサのみやってます!旦那はイデコとニーサ両方やってます。学資保険などはやってないので私も子供の学費が不安ですが…別口座に貯金しているので、そちらを学費にまわせたらと思っています。

はじめてのママリ🔰
私は積立ニーサはじめました☺️
けど、まずは収支を見直すのがオススメだと思います!
積立も貯金がすごい増えるわけではないので、貯金となると、支出を見直すがいいかと。
2人から3人になったことや、物価高でそれぞれ食費とか雑費とか色々と以前より増えてるので、どれくらいの予算でやっていかないといけないのか整理して、どうしても節約できない!ってことであれば、バイトも視野に入れることになるのかなって思います😊

rino・mayu♡mama
育休ではありませんが、
約10年近く、個人年金(ドル建て)➕一括での運用、
子供達には学資保険代わりに、ドル建て2つ、他NIS3口、株など分散して投資しています!

はじめてのママリ🔰
積み立てニーサやってます!
旦那も積み立てニーサ、年金保険、学資保険はやってます!
私は積み立てニーサを月2万円で設定しててそれをデイトレでちょこちょこ稼いでます笑

チョコクロ
産休育休中は積立止められるやつは止めてましたよ!復帰してから積立再開しました

はじめてのママリ🔰
まずはどんな出費があるか洗い出したらいいと思います!
そこから減らせそうな部分は節約するところからですかね🤔
NISAも投資の一種、減るリスクはあるので貯金が減ってる状態で手を出すものではないと思います💦
コメント