
5ヶ月の娘が嘔吐、下痢で悩んでいます。医師からはビオフェルミン処方され、水分摂取を心掛けるようアドバイス。熱が出たら再受診を促されています。飲み物の量や脱水症状について不安があります。
長文ですみません。
昨日、5ヶ月の娘の嘔吐、下痢で質問させていただいた者です。
先週の金曜日から1日8回くらい下痢(緑か茶色に近い黄色)をしていて月曜日に受診、ビオフェルミンが処方されましたが火曜日から便の色が白っぽくなりましたので再受診、今度は下痢止めも処方されました。
今まで下痢のみでしたが、昨日(初めての下痢から6日目)の20時ごろに寝ながら初めての嘔吐、その後娘は朝まで眠れたものの、5:30に起きて授乳した時に嘔吐し、そのまま10:00まで寝ました。
10時に授乳させた時は吐かず、便の色も茶色っぽく戻って来たのですが、その後14時までまた寝てしまい、起きて授乳させたところ再び嘔吐して15時に小児科で再受診しました。
先生からは下痢止めは飲むのをやめるように言われて、ビオフェルミンのみ再度処方されました。
『母乳飲めてるの?』と聞かれて、全く飲めていないわけではないですが、飲んでもそのあとすぐに吐いてしまうので
いつもの飲む量と比べると水分摂取できてるかと言われたらできていないということを私がうまく答えられずにいたら『今飲ませて』と言われて別室に通されました。
最近場所見知りが始まったこともあり、体調も悪いし落ち着かないのか泣いて飲むのを拒否されてしまい、看護師さんには『落ち着かなくて飲めないね。おうちでは少しでも飲めてるならそれを先生に話すから大丈夫だよ』と言っていただきました。
先生から『こまめに検温して熱が出たら来てください。もうしばらく様子を見ましょう。普通お腹の風邪は嘔吐→下痢の順番なんだけどね。頭打ってないよね?この嘔吐が他の原因かなと思って。脱水症状になると大変だから、水分少しずつとらせて』と言われて怖くなってしまいました💦
家に帰ってから再度検温したところ、受診時は36,7度だったのが37,5度まで上がっていたので、帰って来てすぐでしたが病院に電話をしました。受付の方から先生に代わり『吐いてるの?吐いてないから38度以上になったら来て』と言われて切られてしまいました。
帰って来たばかりで何も飲んでいないので吐いてはいなかったのですが、だんだん調子が悪くなって来たのかギャン泣きで、とりあえずビオフェルミンだけ飲ませて抱っこしていたところ眠ってしまいました。
お子さんが同じような症状だった方にお伺いしたいのですが、ここでいう少しずつとはどの程度飲めていれば良いのでしょうか。先ほどはまた吐いてお薬が出てしまうのが怖くてスプーンで5匙程度飲ませてみました。
また、薬剤師さんに脱水症状の状態について聞いたのですが赤ちゃんだとわかりにくいと言われました。よく寝る娘なので白湯やアクアライトを飲ませるにも間隔があいてしまい、心配です。
機嫌は、15時に受診するまでは良くてニコニコしていました。頭を打って吐いている場合でも機嫌は良いのでしょうか。
何かご存知の方、以前に同じような内容で受診されて先生から言われたことなど、よろしければ教えてください。
お願いします。
- めり(8歳)
コメント

お母さん´`*
血液検査、レントゲンなどはとられたのでしょうか…?
あまりにも吐いてるので本当にお腹の風邪なのか…疑問になりますね( ̄▽ ̄;)
頭打ったんですか…?
うちの子は、同じように発熱とずっと吐いてるので検査したところRSウィルスでした( ̄▽ ̄;)

お母さん´`*
良かったですねぇ(TT)!!
咳は、心配ですね…おさまってくれたらいいんですが(><)
大きい病院の方が調べてくれると安心しますもんね…
今の時期は元からカサカサなりやすいから判断難しいですね…
寝てるのに無理矢理起こして水分あげれないですもんね…
しんどいから仕方ないですね(><)
すごくないですよ(笑)!
何人居ても一緒ですよ(´∀`)!
いえいえこんな私がホッとさせられて良かったです♪
-
めり
よかったです😭
昨日、寝ながら吐いていた時は本当にびっくりしました💧うちの子、3ヶ月くらいから20:00-8:00でノンストップで寝ていて、私もその生活に慣れてしまってずっと添い寝とかしないで家事したり、離れてしまうことが当たり前になっていたので😣反省しました。
なんかいきなり ケホッ! と、むせるような時があります!
もしこのまま回復しなくて大きい病院に移る場合、私の家から1番近いところだと紹介状を書いてもらわないと診てもらえないところなので、どっちみち明日先生の判断でこのままこの小児科で経過を見るのか移るのか決まるのかなって思います😣
そうですか!なんかほっぺとか赤くなって来ちゃって、下痢に気を取られてワセリン塗る回数が少なかったかなと思ってあまり重要視していなかったら、今日薬局で脱水症状の見極め方みたいなのを言われて『やばい‥肌乾燥してきてる‥』と思ってしまいました😣
でも爪のチェックも大丈夫ですし、手足も暖かいのでまだ大丈夫そうです!!
全然一緒じゃないですよ!笑 私はこの一週間、家事と旦那の世話さえギリッギリでしたから😂尊敬します!!✨
本当にありがとうございます😊- 3月31日
-
お母さん´`*
パニックになりますよね(TT)!
本当に予期せぬ出来事だから仕方ないですよ!
診断で良くなってたらいいんですけどね
一度も吐いてないなら大丈夫っぽいですね❀(*´▽`*)❀!
肌乾燥しやすいですもんねぇ…
良かったです大丈夫そうで!
旦那さんの世話は、諦めていいんですよ!!(笑)
いえいえ(´∀`)!大丈夫になってますように!!- 3月31日
-
めり
色々ありがとうございます😂
今日もチビチビと30分毎に40ccくらいあげてみましたが、たくさんお昼寝をするので合計すると500ccくらいしか飲めてないんじゃないかなって思います😂
まぁたまには大丈夫ですかね‥!
おかげさまで下痢はまだまだしているものの、白便はなくなって昨日は嘔吐しませんでした!
疲れ切りました。。笑
ありがとうございます😊
旦那や世話は無視します 笑
本当にご丁寧にありがとうございます😭
感謝します!!- 4月1日
めり
コメントありがとうございます!
頭‥打ってないと思うんですけど、寝返りし始めたり、バウンサーもガンガン漕ぐので私が見ていないところで打ったかなとか思ってしまいました‥ベッドにぶつけたりとか💦
検査は何もしてません!
とりあえず、今は30分ごとに30cc、母乳とアクアライトを交互に飲ませています。
帰って来てから嘔吐はないのですが大丈夫ですかね‥💦
お腹の風邪も普通は下痢止めは出さないみたいなのでちょっと不安で薬剤師さんに相談したんですけど‥菌がなかなか出なくて悪化しましたかね😭
お母さん´`*
それぐらいなら大丈夫だと思いますけどね(><)!!
そんなに酷いなら検査してくれるもんなんですけどね…
今は、吐いてないなら安心ですね
やっと薬きいてきたのかな?
私なら不安で他の病院に行っちゃいますね(><)
娘がRSになった時は、嘔吐発熱下痢
すぐにレントゲンと血液検査してもらったので( ̄▽ ̄;)
怖いですよねしんどいって言えないから(TT)
めり
遅くなり、すみません💦30分ごとに30cc飲ませて、やっと寝ました💦
実家の両親からも連絡が来て
『落としたとか、ぶつけて泣いたとかじゃないんでしょ?』と言われてちょっと安心しました💦
そうなんですか!!なんか不安になるようなことばかり言われて、検査とかもしてもらえなかったから私も心配になったんだと思います💦両親にも違う病院に行くかって言われました😣
一応明日午前中に今の病院を受診するんですけど、その診察で不安になったら他の病院行っても良いんですよね?😥
本当に、何が辛いのか話せないからかわいそうだなって思いました😭
RSウイルスというのもあるんですね‥ウイルス怖いです‥結構もう今の時点でこりごりです‥
お母さん´`*
寝れて良かったです(><)
少しずつでも飲めてるんですね…良かった…
柵に頭打つけるなんてよくしますからね(><)!
大丈夫ですよ!不安だろうし総合病院とか大きめの所の方で血液検査など
お願いしたらいいと思います!
RSウィルスは、赤ちゃんだと重症化して肺炎など気管支炎などになるので
今大丈夫そうなら薬がきいてきてくれたのかもしれませんね(><)
脱水も怖いし心配ですね…そのまま寝てくれたら安心ですね(><)
めり
なんとか吐かずに寝ています😣
今の所寝ながらお腹を下していることもなくて、それだけで嬉しいです😭
そうですか!ありがとうございます😭
なんか変な咳もたまにするなとか思ってしまいましたが、悪化するようなら大きい病院に行ってみます!!
脱水は薬局で子どもの脱水についてのパンフレットを貰って帰ったら、すごく怖くなりました💦ほっぺが少しカサカサして来たので、この頻回の水分補給でなんとか回復してくれると良いのですが、うちの娘は本当によく寝るので😣寝ている間は水分補給ができないことが少し気になります‥でも寝た後はスッキリしてるし、やはり体が怠くて疲れてるんだなぁと思うのでゆっくり寝て欲しい気持ちもあり、寝かせてしまってます。
お母さん´`*さん、28歳なんですね!私、29です!近いですね!4人もお子さんがいらっしゃるなんてすごいですー!!そしてめっちゃホッとしました😭ありがとうございます😭✨