※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

機能不全家族で育ち、仕事がつらいですか?不安や自己肯定感の低さで気持ちが辛い。育休中は落ち着いていたが、普通の家庭で育ちたかったと感じています。

機能不全家族で育った方〜仕事するのつらくないですか?
とにかく不安でいっぱいなことが多く、自分が決めたことにとにかく否定されることばかりだったため、自己肯定感も低く、気持ちの面でしんどくなること多いです🥲
育休中は主人と子供としか関わることがなく、すごく精神的には落ち着いてました🥲
普通の家育ちで生まれたかったなって思ってしまいます🥲

コメント

ママ初心者

仕事どころか、もう人と関わるのがしんどいです😅

ドレミファ♪

うちはお金のない機能不全だったので仕事して誰かと繋がりお金が稼げる方が気持ち落ち着きました😅
専業主婦3年やりましたがきつかったです

はじめてのママリ🔰

わかります。私は人に合わせすぎるので疲れてしまいました。
育児して子どもが成長すればするほど自分が育った環境の異常さを実感して辛くなります。そのことを母に話しても鼻で笑われて大袈裟な。笑 みたいに言われるのもすごく辛いです。

はじめてのママリ🔰

仕事つらいです〜。
機嫌悪い人とかいると、怒らせないように気を遣いすぎるし、注意や指摘が批判に思えてすごく落ち込みます。
育休中も育休中で、ちゃんとした子育てができてるか不安でたまらないし、頑張っても頑張ってもまだまだな気がして、ちょっと感情的に怒ったり、望ましくない態度をとると、毒親だ…と落ち込むし…
生きてるのがしんどいです笑

普通の家で生まれたらどんな人生だったかなぁ、と思いますね😅

deleted user

機能不全家族と同居のときは、とにかく家に帰りたくなくてワーカホリックでした。仕事嫌でしたけどね。
今は機能不全家族と手を切って、新しく築いた家族の中で専業主婦で自由にさせてもらってるので、逆に家にいるのが心が落ち着けて仕事といえど面倒な人と我慢してかかわり合いになりたくないなと思ってしまっています😅

ムージョンジョンLOVE

辛いので専業主婦です💦