先生が息子に「ママに言うね」と言ったり、宿題の確認をすることにショックを受けています。息子はそれを嫌がり、自分が怒りっぽい母親として見られていることに驚いています。
放課後ディサービスや学校での先生方の言葉について、ショックを受けています😭
学校や放ディなどで、先生が息子と会話する時に
「ママに言うね」
「ママに確認するね」
「ママに聞いていい?」など言うみたいです。
そしたら息子は
「だめーー!!言わないでー!!!!」と叫ぶそうです。
1回でやめたら言わない。2回目からはママに言うと
先生が言ったりしているそうで
その場合は1回はするけど2回目はしないらしいです。
私怖すぎない??😫と自分でびっくりしてます。
宿題を放ディでするかしないかの話になり、ママに確認すると先生が言うとダメ!!する!!!と言ったそうです。
息子にも放ディで絶対してきてね!なんて話したことありません。
宿題あった??終わってなかったらしようか!と家で話したらもうしてきたよ!とかはありますが
宿題しなかったら怒るよ!みたいなことはしたことないです。
確かによく怒るし、イライラしているし、いい母ちゃんではないと思いますが先生からの使い文句として、出てきていることにショックをうけています。
私そう言うふうに見られてるんだなと思ってしまいました。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
ままり
お母さんがどんな人かとか関係なく"こう言えば宿題に取り組める"みたいな感じなのかなと思いました!
放デイでは「宿題は無理に終わらせなくて大丈夫です」とお伝えしてはどうですか?それとも放デイは先に宿題を済ませる、というルールなのでしょうか?🤔
ちゃん
子どもからすると、怖いからっていうわけじゃなくて、大好きだから嫌われたくないって感じじゃないかなー?って思いました😊
でも、ママに言うねっていう言い方はやめて欲しいですよね💦
む
おそらく、ママさんの性格がどうとか関係ないと思います😂
みんなにそう言ってると思いますよ!
コメント