![りえぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の謎の痛みについての相談です。陣痛以外の痛みや気が散る出来事が多く、対策を知りたいとのこと。同じ経験の方、対処法を教えてください。
出産時の陣痛以外の謎の痛みなどについて
3人目がほしいと思っていますが、上2人の出産がつらかったので尻込みしています…。
次のような現象があったのですが、同じような方いらっしゃいますか?
・上を向くと微弱陣痛になり、2人ともいきむときになって陣痛促進剤をうった
・分娩時上を向いてる間ずっと陣痛以外の激痛がお腹にある(なので陣痛が来てるのかわからなくなり、モニターを見ながらでないといきめなかった)
・股関節が痛すぎていきむどころではなかった(脱臼したんじゃないかというくらい痛い)←これは絶望的に身体がかたいのでそのせい?と思ってます
・私に迷走神経反射があり、2人とも吐きながら生みました…
・分娩台が合ってない?とりあえず力が入れれる体勢じゃなかった(←これも身体がかたすぎが原因?)
とりあえず陣痛以外にも気が散る出来事が多すぎて…対策があればもちろん教えていただきたいのですが、同じような現象があったよーという方いらっしゃいましたら教えてください!
- りえぞう(1歳2ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![けるびむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けるびむ
私も微弱陣痛で促進剤使いました。
私の場合、恐らく24時間なにも食べていなかったせいですが…
促進剤が効きすぎる体質のようで(人によって効きが100倍くらい違うらしい)、促進剤入れた途端に吐き、痛みの波がなくなりずっと痛く、モニターの波が来てるのを教えてもらわないとわからない状態になりました。
また、腰痛がひどかった(もともと腰痛持ちではなかった)のと、分娩台が合わず力が入らないも同じでした。
2人目は食事を取り、促進剤をうたなかったのでそういうことはなかったです。
フリースタイル分娩といって、分娩台を使わないところがあるので、探してみてもよいかもです。
もし出産前に食事をとれてなかったなら、おにぎりとかを持っていってちょこちょこ食べるとよいかもです。
りえぞう
ありがとうございます!
そういえば私も2人とも分娩始まりまで半日以上何も食べずでした😭そういえば分娩室に御膳が運ばれてきて、しきりに助産師さんに少しでも食べてってしきりに言われてました😂当時は心の中で「食えるか!」って思ってましたけど。。
おにぎりは食べれなそうですが、ウィダーinゼリーならいけそうです!
けるびむさんのおかげでエネルギーが大事って今更気づきました。。
2人目のときにも改善できたのになと今更後悔😅
ありがとうございます✨