※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
ココロ・悩み

義理家族とのストレスでしんどい。会う前から症状が出てきてしんどい。精神科に行くべきか、どうしたらいいか悩んでいる。

しんどすぎるので吐き出させてください。
長くなるので詳しくは書けないですが
義理家族のことが自分にとってストレスすぎて、
会わないといけないとなると、
3日だろうが1週間だろうが1ヶ月前だろうと決まった日からその日までどんどん症状がきつくなりしんどくなってきます。

そうなった理由は今までに色々あって
今、できるだけ会いたくない。
会わないといけない行事事の時だけ我慢して会ってます。

出てくる症状が、目眩、動悸、吐き気、息苦しい(息吸えてるのに吸えてないみたいな。酸素が足りてない感じ)息を吸う度に左胸が痛くなる、下痢、頭痛
です。
これから先ずっと会うとなるとこの症状が出ると思うとほんとにしんどいです。

精神科に行くべきか、
行ったところで意味は無いのか。
どうしたら治るのか。

自分だけ行かなければいいんじゃないかと考え旦那に話しましたが、それは無理だそうです。

どうしたらいいのかわかりません。







コメント

ママリ♡

行かなくて良いと思います!
そもそも自分の奥さんの体調より親?!って思ってしまいます!
一度行かないで見てそれで症状が落ち着くなら行かないって選択はありだと思いますよ🥹
一度やってみなきゃわからないと思うので今回はまりさんだけお留守番すれば良いと思います☺️
それでも症状が落ち着かないなら精神科行ってみて良いんじゃ無いですか?😆

  • まり

    まり

    お返事ありがとうございます。
    住んでるのが沖縄でして、
    旦那が沖縄の人で長男です
    内地からきた自分は知らなかったのですが、沖縄って色々あるみたいで、長男が家をみる、仏壇や墓を見ないといけない。
    行事ごとは絶対みたいな。そんな風習があるのでだから旦那は行かないといけないって言うのかなって思ってるんですが。
    旦那も親に何回か話はしてるんですが、向こうは何も変わらず理解してない感じです。

    もう一度自分は行かないって選択が出来るかどうか相談してみます。

    少しの間会ってない、会う予定も無いとなると症状は無くなり
    気持ちも落ち着き、イライラしたりというのも収まるんですけどね。予定があるともう自分がモンスターになったかのように当たり散らしてしまったり、イライラのコントロールが出来なくなります。

    • 5月3日