
小学生の休校時の配布物や連絡について教えてください。個人情報の取り扱いに不安があります。
小学生の親御さん教えてください。
もしお子さんが休まれた場合
その日の配布物や連絡ってどうなっていますか?
例えば近所の子が届けてくれるなど。
というのも今個人情報がいろいろと言われてて
どうなのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇
- まままり(3歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
この前金曜日に休んだ時は先生が持ってくるのかなーと思ってたんですが、なんの連絡もなかったです。
でも日曜日に先生から今から持って行っても大丈夫ですか?と連絡が来て持ってきてくれました。
なんで金曜日じゃないのか分からないですが、学校の目の前に家があるので先生が届けてくれました!

ママリ
近所の子にそういうのできる子がいればお願いできますし、いなければ後日登校した時にって感じです💡
-
まままり
そうなんですね。
近所の子からもらうのもあるんですね。
ありがとうございます😊- 5月3日

退会ユーザー
次登校した日に貰ってます😊
近所の子に持って行かせるのは、以前持って行く途中で事故があった子がいたそうで無しになりました🤔
-
まままり
そうだったんですね。
事故は怖いですもんね
教えていただき
ありがとうございました😊- 5月3日

さらい
届けるのはなくなりましたね。今年から。
-
まままり
そうなんですね。
その場合担任からの連絡が来るのですか?- 5月3日
-
さらい
こちらからしないと連絡はないです
- 5月3日
-
まままり
そうなんですね。
教えていただき
ありがとうございました☺️- 5月3日

きき
荷物も配布物も取りに来てください。です☺️
宿題のお知らせは電話か連絡アプリのメッセージですね。
-
まままり
そうなんですね。
教えていただき
ありがとうございます😊- 5月3日

まりも
連絡はないですが配布物は裏の家の子か同じ学校に義兄の子供も通っているのでどちらかが届けてくれます。
-
まままり
親戚なら安心ですね。
教えていただき
ありがとうございます😊- 5月3日

フラペチーノ
うちも自分で学校に取りに行きます!
何日か休む時は次の日は行けそうって日の前日にまとめて取りに行ったりします。
-
まままり
親御さんが来られることが
あるんですね。
教えていただき
ありがとうございました😊- 5月3日

はじめてのママリ🔰
配布物は次学校行ったときに渡されます!
連絡はアプリや電話です!
-
まままり
アプリがあるんですね。
教えていただき
ありがとうございました😊- 5月3日

はじめてのママリ
現職です。
緊急性のある配布物は、帰りにポストインするかお電話でご連絡しています。
次の登校日でも構わない配布物や宿題は、休んだ当日は特に何もしません。
以前は近くの子に預けたりしていましたが、今は通学路を外れてしまうことや届けている道中に何かあったときに責任が取れなくなってしまうことなどから、近所の子に頼む学校は少なくなったと思います。
ちなみに、家庭の用事で休む(旅行や忌引など)と把握している場合は、忙しいだろうなと思って特に電話連絡もしません。病欠の場合は連絡して様子を伺う時に連絡事項を伝えています!
-
まままり
現職の方からのコメント
ありがとうございます😊
そうなんですね。
いろいろと教えていただき
助かりました。
では、事故欠の場合
宿題などは学校もしくは
家でまとめてしてもらうという
解釈でいいのでしょうか?- 5月3日
-
はじめてのママリ
学校や先生のやり方で差はあるので、この時はこう!とは一概には言えませんが😭
私が赴任した学校では、そのような形です!
近所の子に預けるのは最近なかなか少なくなったんじゃないかなとは思います🥺- 5月3日
-
まままり
そうなんですね。
育休から復帰して
そのまま異動だったこともあり
いろいろと違ったり
変わったりしていることに
ついていくのに必死で…💦w
教えていただき
ありがとうございました🙇- 5月3日

はじめてのママリ🔰
学年だよりとか
紙系はアプリで見れるようになってます!
うちのコはまだ1年生で実際に届けてもらったことはまだないけど、学校に【休んだ時に届けてくれる人】を記入して提出しました😓隣の家に住んでる子にしときました…
-
まままり
そうなんですね。
今アプリで見られるように
なってることころ多いですもんね。
教えていただき
ありがとうございました😊- 5月3日

咲や
去年から翌日の持ち物と時間割がGoogleフォームで確認できるようになりました
新学期にそのクラスのGoogleフォームが確認できるアドレスを教えてもらいます(1-1専用のもの)
プリントは学級通信と個人面談の日程プリントとか以外は、4月から緊急連絡アプリで配信になりました
月間予定とか給食の献立とか保険だよりとかアプリで届いています
それ以外の広告的な配布物(夏休みのキャンプとか)は学校に行った時に持ち帰りですね
宿題は体調不良だとほぼ出来ないので、登校してからやる感じです
欠席連絡も緊急以外はGoogleフォームです
休んだら体調確認の電話連絡はありますよ
休んだまま夏休み突入とかの場合は、親が荷物取りに行くことになります(冬休みに入る時に取りに行きました😂)
-
まままり
そうだったんですね。
詳しく教えていただき
ありがとうございます😊
ペーパレス化してるんですね。
助かりました。- 5月3日
まままり
そうだったんですね。
日曜日でも届けることあるんですね。
そういった場合
宿題とかはどうなるんでしょうか🤔?
退会ユーザー
宿題は次学校行った時にもらって来てました!
まままり
そうなんですね。
教えていただき
ありがとうございました😊