![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
我が家は貯金額500万円〜で安心してクレジットでお買い物できるな〜と言った感覚です✨
いまは650万前後を行き来してます。我が家の場合は、週末はお昼はマックは当たり前、体調不良でご飯作れないときや
休みたい時はコンビニ〜
悪阻で何もできない時はご飯だけお願いしてきてもらうーとかもしてます🥹
ゴールデンウィークは旅行したり、フラッと子供達と私だけで旅行もしたり、、
お盆と年末年始は帰省してますが、年1〜2で往復7万で私の実家にも帰省してます✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
300以上はあると安心ですよね!
まだ2人目産まれてないから何の参考にもならなくて申し訳ないのですが
小学生上がるまではほぼお金かからないので(オムツ代、ミルク代程度)外食したり年に1〜2回旅行も行けると思います!
-
ママリ
私も300万くらいかな〜と思ってました😂💦
- 5月3日
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
貯金額ってあまり気にしたことなかったです。
年間貯金額のほうが大事じゃないでしょうか?
いま500万あっても年60万ずつしか貯金できなければ不安だし
いま50万でも毎年300万貯めていけるならぜんぜん大丈夫だろうし…
-
ママリ
確かにそうですね😅
1年でだいたい100万くらいだと思います🤔- 5月3日
-
ママリノ
うちは二人目出産と住宅購入が同時期だったのですが
いくらあったら…などは考えなかったです。
ただ年間300万ほどは貯金貯蓄にまわせていました。
年100万のペースなら、手取り年収1年分はほしいです。- 5月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金額よりも、年間いくら貯金できるかのが大事かと思います
貯金がいくらあっても、貯金おろして生活費に当ててたらそのうちなくなるので。
2人目で保育料や食費増、毎月学費にまわせる貯金ができるかどうかで決めたほうが無難かと思います。
貯金の安心感という意味であれば、500万はあったほうが何かあった時のための生活防衛費になると思います
-
ママリ
言われてみればそうですね😅
500万あればだいぶ気持ち的に余裕ありそうです🤔- 5月3日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
学費とかは別で積み立てている前提で、
やっぱり300-500万円くらいは最低手つかずであってほしいですね…
-
ママリ
最低ライン300万を目指そうと思います💦
- 5月3日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
2人目産む時貯金1000万くらいあった気がします🤔
余裕でしたよ!
2人目産んでも収支がプラスならたまってくと思います☺️
-
ママリ
1000万...年間でいくらくらい貯金にまわせてるんですか?!
- 5月3日
-
ゆき
2人目産む時は産休育休、時短とかや車購入とかもあったので、年300万くらいじゃないですかね🤔
今はフルタイムで働き給料もあがったので年500万くらいです笑- 5月3日
-
ママリ
それは節約してその金額なのか、特に節約せず収入がそもそもいいんですか?🤔
- 5月3日
-
ゆき
収入はそんなに高くないです!今は1350万くらいです🤔
無駄なものが嫌いなのでいらないとこはお金も時間も節約してます!- 5月3日
-
ママリ
私からしたら凄い金額だと思います🥹
その方法是非教えて頂きたいくらいです...😂- 5月3日
-
ゆき
何か1個の秘訣がある!てわけでもなく、誰でも出来る小さいものの積み重ねです笑
支出全て無駄がないか見直していらないものカットしちゃえばよいですよ🙆🏻♀️︎- 5月3日
-
ママリ
積み重ね大事ですよね😖
頻繁に確認してコツコツ貯めたいと思います🫨- 5月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
入籍した直後に一人目妊娠、年子で2人目だったので夫婦の貯金額は100万とかでした。
独身時代の貯金は別にありましたが。
日々の生活なので世帯年収と年間貯金額が大事かなと思います。我が家は二人目産まれた当時世帯年収450万でふつうに生活できてました。コロナ禍なこともあり家に引きこもってたので、年間150-200万貯めてました。
-
ママリ
年間で150~200万貯めれれば安心できそうですね🫨
- 5月3日
ママリ
500万....予想より遥か上でした😂
確かにその金額あれば安心できますね!
ふらっと旅行したり、年に2回も帰省できるの羨ましいです✨
実家が飛行機使う距離なので、帰省する時にかかるお金も考えなきゃです😂
るい
他の方が仰られてるように
年間貯金額が大事だと思います!我が家は年間ボーナス分しか貯金できないので100〜130万ほどです。
毎月の給与はほぼ全額30〜35万は消えてます😣
私が働けばもう少し貯金できるんでしょうけど🥲
そして私もできるなら飛行機で帰りたいけど高くて買えない、、😭
ママリ
確かにどのくらいのスピードでどれだけ貯めれるかって事ですね🤔
私のところも年間だと100万くらいです😂