![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が実母から嫌われている理由について相談。夫は家事育児も率先して行うが、実家では常識外れの行動を取る。母から「当たり前感」があると指摘され、今後の対応に悩んでいる。
【夫が実両親から嫌われている】
夫は一人っ子で田舎育ちです。それが要因とは言い切れませんが、何かを「してもらって当たり前」感が強くて、特に実母から嫌われています。
義実家は近所ですが、私の実家は家から車で3時間ほどかかるため、帰省の際は必ず実家に泊まります。
夫はとてもいい人で、家事も育児も率先して行ってくれます。なので私も、両親には夫がいい人であると思って欲しいです。
ですが夫は、母が作ったご飯に対して、いただきますご馳走様を適当に言う、食器の片づけをしない、勝手に冷蔵庫から食べ物を取って勝手に食べている、両親から話しかけられてもスマホやテレビから目を離さず、片手間で返事する、洋服の洗濯をして畳んでもらっても「ありがとう」の一言もない、など、私の家族にとっては常識がないような行動を取ります。
私の両親だから気を遣えと言っているのではなく、ご飯や掃除、洗濯など家事をしてもらったら、実の子である私も親には必ず「ありがとう」と言います。
夫に感謝を強要したい訳ではないのですが、母から先日「〇〇くん(私の夫)は何かをしてもらって当たり前って思ってそうだね」とポロっと言いました。母がそんなことを言うのは初めてなので、夫にはあまりいい感情を持っていないなと感じています。
これからも長い付き合いになるので、夫には今後気をつけて欲しい旨を伝えたいのですが、どのように言えばいいか悩んでいます。長くなってすみません、、。
- り(生後10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お母さんがそう言っても仕方ないかなと思います😂
旦那さんがいくらいい人でも
そのような行動してたら
私も言いたくなります🤣
そのまま伝えたらどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何か文章だけ読んでたら旦那さんって本当にいい人なのかな?って思っちゃいました、、って感じるくらいちょっと非常識かなと思います。もしその何でも当たり前な態度を会社でもやってたら相当嫌われてるんじゃないでしょうか。
旦那さんが本当にいい人ならストレートに言っても素直に聞き入れてくれると思います!
-
り
コメントありがとうございます!返信が遅くなって申し訳ございません💦
そうですよね、おっしゃる通り本当に非常識なんです。もう正直話し始めたらキリがないのですが、義両親も本当に常識の無い方々で(笑)、そういう環境で育った夫もかわいそうだなあと思うほどです(笑)
実は緊張してまだストレートに言えてないのです😭受け入れてくれると信じて、一か八かで言いたいと思います😭😭😭😭- 5月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今更かもしれませんがコメント失礼します!
完全一致というわけではありませんが気持ち分かります…!
私の旦那も以前は自然に失礼なことしていたことがあり、本人は全く悪気もないしなんなら自分がされても気にならないからしても問題ないと考えていた人間です笑
例えば勝手に私の家に居座って同棲するようになった割に家事しないし、お礼言わないし、ご飯食べて「パッとしない味だね」と言われました😂
こんなこと言うとあれですが、ちゃんと良い人なんです…笑
なので私はお付き合いをした当時から、その度に注意するようにしてきました!
言い方はその人その人、合うものがあるとは思いますが私はシンプルに「〜した時、お礼言って欲しい」や「〜な時、こうしてくれると嬉しい」など。
あまりにひどい時は「そういう態度取られると、私もあなたのために優しくしようという気持ちが減っていく」とはっきり伝えました。
義両親とより良い関係を築きたいのであれば…義実家にいる間は気遣いとマナーを守って欲しいと伝えるとかですかね?
ちなみに、あれからかなりマイルドになった旦那ですが、相変わらず自然に失礼なことは言ってきます😅
でもその時々に話し合って問題解決すれば良いや〜と思えるぐらいにはなったので、私的にはこれでヨシです👌
長い結婚生活ですから旦那さんと話し合って、あまり溜め込見過ぎないように!
お互い頑張りましょう!笑
-
り
コメントありがとうございます!返信遅くなってすみません💦
まさに!はじめてのママリ🔰さんと同じです!!😂😂本当に容赦ないというか、家族にはなりましたが元は他人なので、やっぱりある程度の配慮は必要ですよね!
これから子どもが大きくなったら真似しないように、手を合わせてごちそうさまを言うとか、先に夫のしつけが始まりました😂😂😂はじめてのママリ🔰さん見習って頑張ります!ありがとうございます😭- 5月12日
り
コメントありがとうございます😊
遠回しに言っても伝わらないですよね😂やっぱりそのまま伝えるべきですね😂ありがとうございます♪