※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5ヶ月の息子が他の家族には反応するが、母親にはぐずりやすい。愛着形成に不安を感じ、育児が下手だと自覚。自分がいない方が息子が安心できるのではないかと悩んでいます。

5ヶ月の息子ですが、自分にだけ反応が少なくて、
ギャン泣きされている気がします。
健診などで泣いてる時に
「お母さんに抱っこしてもらおう」とか
「お母さんだよー」といわれても、
泣き続けています。

愛着形成ができていないのかもしれません。
生まれた時から泣きが激しく、ずっとぐずっていると感じてきました。母親である私の世話の仕方が不快だったり、
訴えを汲み取れなかったり、あやすのが下手だから
そうなっていたのかもしれないと、自信を失ってます。

私以外の旦那や祖父母には声を出して笑ったり、
ずっと抱っこされてもぐずりません。
私にはニコっとしますが、ほとんど無表情で
声を出すことは少なく、
目を逸らされたり、
抱っこしてるとのけぞってぐずり出します。
2人きりで出かけると機嫌よくいられず
ぐずることが多いですが、
夫と2人だとおとなしい気がします。

初めての育児で何もかもわからず、
子供をあやすのは下手だと自覚はありました。
私の不安や緊張が伝わってしまったのかもしれないです。
母親になれなかったのでしょうか。
自分がいないほうが息子は安心して大きくなれるのではないかと思ってしまいます。

コメント

あやか

むしろお母さんに甘えてるからそういう感じなんだと思います☺️
確か5ヶ月頃ってまだお母さんは自分の身体の一部だと思ってるのと、お母さんはどんなに泣いてもグズってもお世話してくれるし愛してくれる存在だから、甘えて泣いたりしてるんだと思います。
パパ、おじいちゃん、おばあちゃんは5ヶ月の段階では「ママじゃない人」レベルで区別はついてません。ママとそれ以外しか分かってないんです。なので愛想振りまいておかないとお世話してもらえないから、とりあえず笑ったり大人しくしてるんです。
ちゃんと愛着形成出来てるから大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私と2人でいると無表情なのに、夫にはキャッキャ喜んでて…ただのお世話マシーンのような気分で育児楽しめる日なんて来るのかなって思ってしまっ🥲

    • 5月4日
もちこ

うちは二人ともママの抱っこダメだったし、下の子は永久に泣いてる系赤ちゃんだったのでお気持ち分かります🥲
お母さんからは母乳の香りがするから落ち着かないとか諸説あるけど、なんで?!ってなりますよね…

でも、息子さんが不快に感じてるとか、お母さんがいない方が…なんてことは、絶対にないです!!
まだまだこれから少しずつコミュニケーションが取れるようになっていく時だし、そのうち嫌でもママママって後追い期が待ってます☺️

ちなみに私は途中から開き直って「私の抱っこダメだからよろしく!」と、旦那や祖父母が側にいる時は積極的に託すようになって体力的にも楽になったので、そういう気持ちの切り替えも良いかもしれません🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してもらえてうれしいです🥲生まれてからそうなので、そんなにパパが良ければパパにお世話してもらえば?って大人気なく身を引いてしまうようになっちゃいました…これもある種の切り替えなのですかね😅
    もちこさんは何ヶ月くらいから後追い始まりましたか?

    • 5月4日