![ちむに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目の赤ちゃんが吐き戻し問題で悩んでいます。病院受診が必要か悩んでいます。皆さんはどうでしたか?
生後24日の二人目を育てているのですが
上の子もそうだったのですが、吐き戻しが多く
心配です😭
ゲップが出るときでも吐き戻しを
してしまうことがあります。
退院をする前に助産師さんに聞いたところ
よくあることだから大丈夫といわれ
上の子の時は心配で病院につれていった
こともありましたが、この時期はよく
あることだし、連れてくることでもないと
言われたことがあり
病院にいこうか悩んでいます。
嗚咽やしゃっくり、オムツ換えなどで
多めの吐き戻しをしたりしてしまうのと
夜中に一度しゃっくりのタイミングで
何度も吐き戻しをしてしまったことがあり
受診しようか悩んでいます。
皆さんはどうでしたか?
たくさん吐き戻ししてしまった時は
やはり、病院に受診するべきでしょうか。
- ちむに(生後10ヶ月, 6歳)
コメント
![ま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま。
うちも、長男・次男ともによく吐き戻しました🫠
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子がとんでもなく頻回・大量に吐き戻しする子でした!
1回の授乳で3.4回とか、マーライオンのように大量に1回とか吐き戻ししてました。
2人を育てた私の母親にも、すごい吐く子だね…なんて言われたりして流石に心配になって病院にかかり、幽門?噴門?狭窄の可能性も踏まえ検査もしてもらいましたが、病的な物ではなく、空気をたくさん飲んでしまうタイプのようでした。
ゲップも出にくかったです。
心配しながら、親子共に毎日何回も着替えしながら、様子見で体重をこまめに測りながら過ごしていましたが、体重は幸い増えていっていました。
病院の先生曰く、少なからず体重が増えているかがやはり重要とのことでした!
病的なものの場合、体重が増えないそうです。
-
ちむに
そうだったんですね。
昨日心配で病院に行ってみました。
空気をたくさん吸っていて
ガスがたまっているのが
原因ではないかと言われまして、縦だきをした方が良いとアドバイスをもらってから
ほんの少しの吐き戻しで
すんでいます😥
皆さんのアドバイス心強いです!ありがとうございます!- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
病院へ行かれたとのことで、ひとまず病的なものではないことがわかっただけでも一安心ですね😌
縦抱きをして軽減もされたようでよかったです!
しばらくは大変かと思いますが、はじめてのママリ🔰さんも根を詰め過ぎずに頑張ってください💪- 5月3日
-
ちむに
ありがとうございます✨
ゆっくりゆったりと
頑張りたいと思います!- 5月3日
ちむに
大量に戻したりしてましたか?