※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もくもく
ココロ・悩み

母親の勘に自信がない。エピソードを教えて欲しい。

母親の勘って本当にあるんですかね🤔
子供の病気や事故や発達障害などで母親の勘で気付いたなどちらほらと見かけますが、私は母親の勘皆無です。
まず初めての育児なのでスタンダードが分からないし、よそはよそうちはうち精神なので気付ける自信がありません。
楽観的なので育児で思い悩まないのは良いことですが、母親の勘が皆無故に子供になにかあった時に気付いてあげられなかったら可哀想だなと
母親の勘が働いたエピソードなどあれば教えてください!

コメント

ゆいやま⛄️🖤💙

うちの上の子が発達障害なんですが、2歳なりたての頃に逆さバイバイにつま先歩き、呼びかけても応えないなどあり「あ、なんか違う」と感じました🤔
保健師さんや市の検診で相談しても「健常児っぽいけどね」「お母さんの考えすぎ、ネットの情報に惑わされないで。もっと目の前の子どもの姿を見てあげて」とまったく発達検査や療育に繋げてもらえず3歳8ヵ月で幼稚園入園。
入園してすぐに園長先生に呼ばれてお子さんの発達が気になりますと言われてやっと相談機関に繋がることができました。
最初の「あ、なんか違う」というのが今思えば母親の勘だったんだと思います🤔
結果、少し前でいう高機能自閉症(今は自閉スペクトラムとして一括りにされてますが)と診断されました。言葉もぺらぺら、気の合うお友達とも遊べる、文字の読み書きもできるのでぱっと見は健常児のようですが困り事は確実にあります。
旦那はまったく気付かなかったようなのでやはり母の勘ってあるんだなぁと思ってます🤔

  • もくもく

    もくもく

    療育に繋がるまで時間がかかると言いますよね
    普通に話せて文字の読み書きも問題なければ尚更周りの人は気付かないですよね💦
    母親の勘すごいです…!
    まだ0歳ですが我が子をよく見てあげようと思います…!

    • 5月2日
まろん

我が子が境界知能・ASDです。
身内からは発達の専門機関に繋げることを反対されましたが、診断はつきました。母の勘かなと感じました。

  • もくもく

    もくもく

    確かに、身内だったら認めたい気持ちと否定したい気持ちどちらもあって難しいかもしれないですね…母の勘凄いです
    私も見逃さないようにしてあげたいです🥲

    • 5月2日
もこもこにゃんこ

私も勘とかなくて😅
園から指摘されて発達障害がわかりました。
全然気づかなくて😂
でも別に問題ないですよ😄
指摘された時にちゃんと行動すれば大丈夫です👍
言われても「うちの子は大丈夫だから!」と何もしないと問題ありますが💦

  • もくもく

    もくもく

    分からないですよね😅
    うちの子も保育園に行き始めたので先生たちに見守ってもらいながらとりあえず様子をみようと思います☺️
    自分以外に見てくれる人がいると思うと少し安心します…!

    • 5月2日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    子育ては1人じゃ出来ないです。
    なので、家族はもちろん園の先生や、病院の先生、地域の保健師さんとか子育て支援団体、ご近所さんなどなど色んな人と一緒に成長を見守って行き、喜び合えると良いですよね😊

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

よく風邪の前兆とかは気付きますね。
いつもよりよく寝るとか、そんな些細な変化で。
あとはうちは自閉症なんですが、それもきっとそうだなと思っていたら当たりました。

  • もくもく

    もくもく

    風邪とか早く気付けるようになりたいです💦
    鼻水出てきてからやっと気付きます😅
    私も発達に関して心配ではあるんですが全く分からず…0歳のうちじゃそんなもんですかね…

    • 5月2日
はじめてのママリ🍊

熱性痙攣が起きる前に、手足の震え方がおかしいなと痙攣時の対応を調べていたら、痙攣が起きました😂

うちも発達障害がいますが、心配はしていたものの個性だと思ってて気が付きませんでした!後から考えればアレあったなコレあったなと思いましたが…でも上の方のおっしゃってるとおり、すぐ対応すれば大丈夫だと思います!
反省の意味もあり今は発達障害に関わらず、ちょっと気になればすぐ小児科に相談に行ってしまいます😂

  • もくもく

    もくもく

    すごいですね!私は何か逆で、きっとそうだ!と思っても結局何事も起こらないんですよね😅(良い事ですが…)
    病気でも事故でも障害でも手遅れになるのが怖くて…私も気になったらすぐいくようにします🥲

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

いつもと違う、みんなと違うというところで気付いたりします☺️

病気は、目がめちゃくちゃ二重になるので分かりやすいです😃💦
発達障害は、集団に入らないとなかなか気付けないと思います。うちは、1歳くらいの頃に同じ月齢の子たちが集められて検査があったんですが、明らかに動きが違っていて(^_^;)💦

まだ8ヶ月では分からなくて当然だと思います☺️
お熱で二重になるのに気付いたのは、もっとずっと後でした😁

  • もくもく

    もくもく

    私の妹が風邪引く前二重になってたのを思い出しました😂
    保育園には行ってますがみんな月齢が違うので集まっても個人差としか思えず…8ヶ月じゃそんなもんですかね💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の姪っ子も熱が出るとめっちゃ二重になるって言っていて、あれ?そういえばうちも‼️と気付いた感じでした✨
    8ヶ月ではまだ病気の経験も少ないと思うので、分からなくて当然だと思います‼️これからですよ~✨
    発達障害は、うちの園では2クラスで35人くらいなんですが、その中で知ってる限りで3人います。10人に1人程度です😃💦
    殆どが定型発達なので、家系に発達障害が居ないなら、あまり気にしなくてもいいと思いますよ✨
    うちは発達障害家系なので、気付きやすかったというのもあります☺️

    • 5月2日
はじめてのママリ

何度も何度も風邪などひいていると、そのうちに「いつもとパターンが違うな?」と気づくようになってきます😊
こういうのを母親の勘と言うんだそうですよ👍

  • もくもく

    もくもく

    そうなんですね!まだ一度しか発熱したことないので子供の異変に気付けるようになりたいです!

    • 5月2日