![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで子供1人をお留守番させる際の連絡手段について相談です。学校NGの携帯電話を持たせ、GPSもうまく機能せず。固定電話を考えています。他におすすめの連絡手段はありますか?
共働きの方アドバイスください!!
子供1人でお留守番させるときなど
連絡を取る手段として何を活用されていますか?
小学校一年生男の子なのですが、
学校終わってから私が帰宅するまでの
14時から18時の間に
何かしらの手段で子供と連絡を取りたいです。
いまはトーク機能付きのGPSを持たせていますが
トークの受信に気づいてくれないので意味が
あまりありませんでした…
携帯電話は学校が持ち込みNGなので
あまり気が進まないのと、おとぼけさんなので
そもそも携帯電話を無くしてしまうと思うので
うーん。という感じです。
そこで考えたのが固定電話の契約です。
家にとりあえず帰宅してくれれば、家の電話で
お話しできるなあと。
他に、こんな手段で連絡取り合ってるよー!等あれば
教えてください…
- 🍓
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
パソコンがあるようでしたらzoomやSkypeはどうでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アレクサ使ってます!便利ですよ‼️
-
🍓
ありがとございます!検討します🙇♀️
- 5月2日
🍓
6歳でもいじれるんですかね…(笑)
パソコンありますけど、ノートなのでずっと閉じた状態です😅
ままり
つなぎっぱなしにしておいて、ロック解除だけできるように教えたら良いんじゃないんでしょうか?