一年の息子が4年生の男の子に殴られている。担任と相手の親とは連絡を取っているが、話し合いが難しい状況。教育委員会に相談するべきでしょうか?
一年の息子なんですが、
情緒の支援学級で同じクラス在籍の4年生の男の子に、跡が残らない程度に殴られる事が2回起きてます。
息子も反応したり、やり返したり、声をかけられても無視したりするので、余計にからまれてます。
体の大きさが4年生だと大きいので、お互い手を出しても、一年の息子の方がダメージを負います。
担任の先生とは相談しています。
先生と、相手の親も連絡帳で連絡をとっているらしいのですが、私は面識がある中で、そんなに仲も良く無い親同士
なのでまだ何も話し合って無いです。
元々手が出る子で、その子の兄弟も手が出る子達なので、手を出さないようにするのは難しそうです。
相手の親も生活保護世帯で、仕事もしてないので、教育的な事で行動を改めてもらうのは難しそうです。
息子も何で殴られるのか分かってないので、上手に回避でき無さそうです。
だからと言って、支援学級で授業を受けないと、学習にはついていけないと思います。
教育委員会とかに相談した方が良いのでしょうか?
- まる子(7歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
相手のお子さんも支援学級ということなので、しつけや教育は関係なく、障害のせいで突発的に手が出てしまう、ということも考えられるかなと思います。
学校は具体的にどのような対応をしてくれているのでしょうか?
支援学級は、先生の人数は子どもの人数に対して足りている様子ですか?
子ども同士でも合う合わないは絶対あるので、席をなるべく離してもらったり、なるべく休み時間もその子と離れられるように配慮してもらうのはどうでしょうか。
教育委員会の前に、もっと先生と対応を話し合うべきかなと思います。
まる子
相手の子は療育に通っていなくて、色々問題を起こして、4年生から支援学級に来たので、特性というよりも、発達のこじれ、2次障害という感じです。
療育センター等も、受診していないし、放課後デイサービスも利用していません。発達的な事に関しては、親は何もしていない状況です。
その子の父親は子どもを殴りますが、精神的な病気を抱えているので、そこは突っ込みづらいところです。
先生が言うには、突発的にでは無く、どうして手を出していけないのか理解する事が出来ないと言い、その子の親も子どもを殴るし、兄弟も喧嘩をすれば殴り合うので、理解しにくい家庭環境で育ってると言う事です。
先生もお若く、受動的な感じなので、先生に強く訴えてくのも良く無いので、
もっと他の先生と連携をとって欲しいなぁと言う感じです。
でも、時間がかかるうちに、大きな怪我をさせられたら可哀想なので、どこに相談するのが解決に向かうかな?と、言う感じです。
はじめてのママリ🔰
そのご両親も病気だけでなく、隠れた障害を持たれてるのかもしれないですね💦
負の連鎖というか…😥
ただ、その子やその家庭を変えるのはかなり難しい…というか不可能だと思うので、どうやって関わらないようにするか…かなと思いました😭
支援学級の先生があまり頼りにならない様子なら、教頭や校長などを交えての話し合いなどはできそうにないですかね?
まる子
校長、教頭の前に、まだ情報も足りないので、支援のコーディネーターの先生やスクールカウンセラーかな?と思っているところです。
担任の先生ともう少し話し合ってみますね。ありがとうございます