※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこれーと
子育て・グッズ

5歳の息子が環境の変化に弱く、勝負ごとで負けると泣いてしまう様子に悩んでいます。発達障害の可能性も考えていますが、相談するほどでもないか迷っています。

発達について。

もうすぐ5歳になる息子についてです。
環境の変化に弱く、いつもと違う物事の進みになるのが苦手で、そういう場面になるとどうしていいのかわからず少しパニック気味になってしまいます。
ただ、「今日はいつもと違う順番だよ」等の声掛けをしっかりすれば大丈夫ではあります。
また、勝ち負けがあるゲームなどが非常に苦手で、
勝てばもちろん喜んで楽しむのですが、負けた途端癇癪を起こし「もうやりたくない!」「帰りたい!」と泣きます。
これについては何度か声掛けしてもまだ改善していません。
病院の待合室ではじっとしていられなく多動気味になります。

発達障害とされるASDやADHDなど、がっつり特性が当てはまっているかと言われればそんな事は無いと思いながらも、多動や負けた時の様子を考えるとグレーな気がしています。

5歳手前ってこんなものなのでしょうか?
性格の範囲内なのでしょうか?
1度発達の相談を受けようかと悩みつつ、
さすがにそこまでは…としり込みしています。
同じような感じのお子さんを持つ方いらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

誰でも勝ち負けにこだわることはあることだし、
成長の過程でみんなあることなのに
感情を出すその程度は人それぞれで
お子さんは主張が強いタイプなのかもしれないですよね。
だからってグレーでないですよ✨

主張できないよりできた方がいいです。

発達検査を受けたら結構すぐに診断がつきます。
私も5歳の時、成長過程で悩み、検査を受けたら診断がつきました。
少し後悔しました。

お母さんが今後お子さんに療育を受けさせたい、
少しこういうところが治ったらいいな、和らいだらいいな、
癇癪を起こした時の自分の関わり方はどうしたらいいかな?など
色んな思いがありましたら
検査を受けることをおすすめします!

でもまだ5歳ですから、
子供ってそんなもの、あるある!って
流しても全然良いかと思いますよ🥰

はじめてのママリ🔰

特性はあるかなーと思いますが、知的に問題ないタイプのお子さんは就学後に診断がつくパターンが多いですね🤔

ねこまんま

年長の娘もちょこれーとさんのお子さんと似ています🌸(まだ診断されてませんがおそらくASDかなぁーと思ってます😌)
勝ち負けにこだわり、環境の変化にも弱くて慣れるまで時間がかかります。

1度担任に保育園の様子聞いてみてはどうでしょうか?家と保育園だと違うとこもあるだろうし、娘は面談の時に集団行動に支援が必要と言われ受診するきっかけになりましたよ😊✨