
母が郵便局員で虐められており、送別会に参加させてもらえない。退職を気持ちよくしたい。家族のクレーム入れる方法や労組の対応は?31日に突撃予定。
郵便局 にお勤めの方orご家族の方いますか??
母が郵便局員なんですが、
端的にいうと虐められています。
今月いっぱいで早期退職なのですが、組合の送別会にすら張本人なのに参加させてもらえません。
上司→送別会あるけどどーする?
母→ありがとうございます
上司→断る理由なら作れるから心配しなくていいよ(参加しない前提)他の職員は全員普通に声かけられてます
最後くらい気分よく退職させてあげたかったです。
社員の家族がクレーム?を入れる方法はありますか??
家族だと労働組合は無理ですか?
31日当日に花束もって母を突撃予定です♡
- ゆき0629(8歳)
コメント

ひろママ
ごめんなさい。通りすがりの者です。
郵便局とは無縁です。
心優しい娘さんがいてお母様も救われてるでしょう。
一言、、。
そんな職場や上司ははあらゆるところにクレーム入れてお母様の恨みを晴らしてください!!
録音でもして裁判起こしてほしいくらいです!!
お母様のこれからの人生が幸せでありますように!!

ころ
企業法務の部署で働いてました。
もちろん家族から訴える事はできますよ!
郵便局ですと、自社で労働組合持ってるんですかね??
自社の労働組合だとちょっと守りに入るので手強いかもしれないです💦
市の労働相談課があると思うのでそちらに一度相談するのも良いかと思います。
個人でやっている社労士さんも無料相談などやっています。
いつ誰に何をされたか、とても具体的な説明が必要なので、お母様がどのようなイジメを受けたのかを事細かにメモしておく必要があります。
携帯や日記などに書いたメモも有効です!
あとは、同じ職場内でイジメの事実を証言してくれる人がいるとなお良いと思います。
-
ゆき0629
訴えられるんですね(´;ω;`)
やぱ自社だと守りますよね、、日数もないですし、、
母の住んでる場所と離れてるのと、退職が間近なので悩んでしまって、、
恐らくメモはしてます!部署は隣ですが、何でも話している唯一味方の方はいるみたいです!
ただ私に打ち明けたのすら今日で、、、円満だと思っていたのでビックリです、、- 3月30日
-
ころ
自社の労組だと守りますね…💦
弟の会社も大手で自社の労組があるのでパワハラめっちゃ多いです…。
ゆきさんは、具体的にはどうされたいですか?“〆(゚_゚*)
お母様がイジメられていたという事実を郵便局の上の人に伝えたい。
実際にイジメていた人物に注意をしてほしい、といった感じでしょうか…?
もちろん退職後でも、行動を起こすのは全然遅くはないで、どう動くか考えてからで良いと思います(>_<)
郵便局に事実を伝えたいなら、まずは人事の部長とかを通すと話しやすいかと思います。
郵便局外の第三者を挟みたいなら市役所も良いですし、
慰謝料を請求したいなら社労士さんに相談がオススメです。
もちろん、お母様にその意思がないと進められないので💦
かわいそうですが、どのような対処をしたいかお母様と話してみるのが良いですよね(>_<)- 3月30日
-
ゆき0629
パワハラ嫌ですよね、、
事実を知ったばかりなので考えはまとまってないのですが、
「最後くらい嫌な気分なく退職させてあげたかった」というのが1番なので、
慰謝料云々とか、本人からの謝罪?とかは考えてないです。
日数足りなすぎて、嫌な気分の払拭は無理そうですが、、
郵便局に事実は伝えたいのはあります!
ただ、人事の部長?にあたる人もグルなんですよね、、- 3月30日
-
ころ
なるほどですね!
慰謝料や謝罪ではなく、
こんな気持ちになって悲しかった。旨を伝えたい感じですかね…。
人事の部長がグルなんですね💦
人事を通せないとなると、
更に上に取り次いでもらわないとですもんね。
いま少し調べてみたら、郵便局でのパワハラめっちゃ多いみたいですね。
組織図もゴチャゴチャしてて、誰に言ってもたらい回しだとかみたいですね💦
ゆきさんの気持ちがすむのなら、人事部長に直接お話ししても良いかと思います。
お母さんが持っている会社の書類の中に、コンプライアンス窓口の電話番号等の記載があれば、そこに電話してみるのも良いかと思うのですが💦- 3月30日
-
ゆき0629
謝罪となると部署超えてかなりの人数になるので笑
そんな感じですね、、
わざわざ調べていただいてありがとうございます(´;ω;`)
多いんですね、、
郵政民営化のあと何回も改変?あって、ゴチャゴチャだし、縦割がよく分からないんですよね、、隣の窓口は別会社的な感じみたいです、、
お母さん一緒に暮らしてないんですよね、、、
送別会の話は今日の出来事で、母自身がショック大きいみたいで、、、そこまで動く気になれないみたいで、、
お母さんパート上がりの正社員で、勤続短いから、新卒入社?の人達に引け目感じてるのもあるんですよね、、、格下扱いだし、、- 3月30日
-
ころ
ええ(>_<)そんなに沢山の人から意地悪されていたんですね⤵︎
胸が痛みますね……
郵政民営化もあって、コンプライアンスとかおざなりになってそうですよね💦
本来きちんとしないといけない会社なのに(>_<)
パート上がりだって、立派な社員です!新入社員より格下なわけないのに💦
そういった事からも守ってくれない上司ばかりだったのですね…。
お母さんが一番悲しい思いをされていると思うので、とりあえず31日は心を無にして アッサリと退社して、ゆきさん達家族で、退職祝いをしてあげたら、心がほぐれるのかと思います(>_<)
私がゆきさんの立場でしたら、必ず人事部長に連絡いれますね。許せないので💦
法的に相談しているので、弁護士立てる事も考えてるんです…。のような事を言ったら良いかと思います…。
人事部長にせめてものダメージを食らわせいので(パワハラ問題は裁判になると企業側が負ける事が多いので、企業は焦ります)
実際に弁護士立てるつもりなくても、こっちはとても傷ついてるんです。って伝えたいです!- 3月30日

aknmm
なんだか悲しい気持ちになりますね😢
お母様も辛かったでしょう…
郵便局本部に言うのが1番よさそうですが、注意ぐらいで終わりそうですね(T_T)
-
ゆき0629
はい、、悲しいです(´;ω;`)
お母さん隠してて全く知らなかったので、、
そうなんですよね、、しかも郵政民営化?の後で窓口ごとに縦割りでよく分からなくて、、- 3月30日
ゆき0629
ありがとうございます♡
録音とか証拠とろうにも、時間が足りなくて(´;ω;`)
お母さんずっと我慢してて、職場楽しいって嘘ついてたみたいで、、
送別会に参加させてすら貰えないので、我慢限界きて話してくれた感じで、、
ひろママ
ずっと我慢されてたんですね、、、どんなに長い間お一人でつらかったことか…😭
お母様は打ち明けた事で少しでも気持ちが和らげば良いのですが…
パートから正社員になれるなんて、お母様は仕事ができる方なんですね☺️
誰にも無下にされることはないです!!
まきさんの具体的な対策凄いですね!
是非ゆきさんに実行して欲しいです!!ファイトですp(^_^)q