![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時間を長くしても、その分長く寝るかどうかは個人差があります。他の子は1回10分ずつで6〜7回授乳する方もいます。
生後1ヶ月の子を完母で育てています。1回あたりの授乳時間を長くすると、その分長く寝てくれるものなのでしょうか🤔?
現在、1日あたりの授乳回数が8〜12回くらいで1回左右5分ずつ飲ませています。
3500gで生まれ、1ヶ月検診までは寝る前だけミルク40を追加していたところ、日当たり48g増で成長曲線の上ギリギリでした。
ほぼ母乳なので成長についてはなにも言われませんでしたが、「夜のミルクをやめてもいいかも」と言われ、実際にやめても問題がなかったので完母に移行しました🙆♀️
2週間ほど前にに搾乳した際に左右5分で120ml取れたことや、最近は片方5分だけ飲んで寝てしまった時でも吐き戻しがあることから、ある程度の量を飲めているとは思うのですが…
同じ月齢の子で「1回左右10分ずつ飲ませ、1日6〜7回の授乳」の方がいると知り、質問しました🙇♀️
- はじめてのママリ🔰 (生後10ヶ月)
コメント
![ままり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🌻
あんまり長い時間たらたら飲ませても量が飲めるとは限らないですし、吐き戻すかもしれないし、授乳間隔や回数は個人差めちゃくちゃあると思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんによるのかなって思います💦
我が子は完母で8〜9回7分7分で2〜3時間あきます。
ただ、同じ時間であげてても90しか飲めない時と150以上飲む時があります。(スケールで毎回測ってます)
確かに多めに飲んだ時は3時間ほど持ちますが眠たい時は90とかでも3時間以上寝てたりですし6〜7回になったのは3ヶ月くらいになってからでしたよ!そのくらいになると夜まとまって寝るようになるので授乳回数が減りました!
-
はじめてのママリ🔰
その時の状況によりけりなんですね!💦
スケールがないので毎回どれくらい飲んだか分かっていなくて少し不安な部分もありましたが、飲めていても飲めていなくても、寝ないときは寝ないと分かり安心しました。笑
ありがとうございます!!- 5月1日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
試してみて苦しそうであればこれまで通り続けようと思います!
ありがとうございます!