※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
妊娠・出産

2人目をそろそろ考え始めようかなと思っています。現在娘8ヶ月、完母で…

2人目をそろそろ考え始めようかなと思っています。
現在娘8ヶ月、完母で育てており1日の授乳回数は5〜7回ほどです。
生理は産後3ヶ月で再開し、毎月生理は来ています。
婦人科を受診する機会があり、2人目について聞くと
授乳中は妊娠しにくいと言われました。
2人目を考えるのは卒乳してからの方が良いのでしょうか?
授乳中でも妊娠された方、教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵さえしていたら問題ないですよ!基礎体温とか測ってみては?

  • ま

    基礎体温測って、高温期と低温期があれば排卵しているということでしょうか??

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基礎体温が絶対ではないですが目安にはなります!あとは不順じゃないなら排卵検査使ってみるかですね!産科で働いてますが授乳中、妊娠しにくいは確かにそうです!

    • 7時間前
  • ま

    目安として測ることも検討してみます!!産科の先生、尊敬します😭卒乳するまではできたらいいなくらいで考えます!!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、医者ではないです😂💦
    そうですね!生理がきていても排卵してない可能性高いので本格的に妊活したいなら断乳が1番かなと!うまくいくといいですね☺︎

    • 7時間前
  • ま

    看護師さんではないですか、、?出産前後お世話になったので大尊敬です😭
    生理きたらいつでも妊娠するものかと思っておりました、、ありがとうございます!!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師です!😊
    特に夜間授乳していると排卵してないことが多いですね💦なので夜間授乳から終わらせると排卵しやすくなるかなぁと!
    いえ😊

    • 7時間前
  • ま

    生まれたばかりの赤ちゃんのお世話すごいです、、私は保育士なんですけど本当に小さい子は見ることないのですごいなと思いました🌟
    新生児終わった頃から夜通し寝る子で夜間授乳はほとんどしたことないのですが、その場合排卵してる可能性はあるんですかね??色々聞いてすみません💦

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上3人、保育士さんにはお世話になりまくっています!!😭💦

    夜間していなくても授乳回数が多いので排卵してない可能性はありますね🤔授乳していると排卵抑制するホルモンがでてしまうので💦
    けど特に何歳差がいいとかいつまでにとかないなら、授乳中は妊娠したらラッキーくらいでいいと思います!いつまでにとかあれば病院で排卵してるかだけでも診てもらうか基礎体温、排卵検査使ってみるか、、!授乳終わっても数ヶ月排卵しない人も結構います!

    • 7時間前
  • ま

    お子さん3人もいらっしゃるのですね!毎日お疲れ様です😓

    詳しく教えていただきありがとうございます!!2学年差がいいなと思ってたので今月から避妊はやめようかと思ってるところでした。。とりあえず深くは考えず、真剣に考える時には排卵しているか確認しようと思います!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は4人目妊娠中です😊

    我が家は4人とも2歳差か年子の2学年差です!3人目が3月末産まれだから4人目と2学年差にするには時間がなく排卵が戻るかも分からなかったので元々完母でしたが離乳食が3回になった9ヶ月で断乳しましたよ😊
    うまくいくといいですね✨

    • 6時間前
  • ま

    妊娠おめでとうございます!!
    暑いのでお身体大事にしてくださいね(^_^)✨✨ちなみに2学年差、年子にしたのは計画的でしょうか、、?旦那が娘に溺愛すぎて今は2人目考えられないと言っていて、、😅
    離乳食全然食べないのでやる気起こらず、いまだにほぼ毎日が一回食です💦断乳した方が食べるんですかね、、

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    計画的ですね😊元々3人予定でしたが私は逆に可愛すぎてあと1人ほしいとなりました笑
    4人とも歳が近いのは歳があくと1からのが育児きつそう、体力ないので30代前半で産み終わりたい、などですね🤔

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに1人目が少食でしたが断乳しても少食で4歳くらいからやっと量食べるようになりました😂!

    • 5時間前
  • ま

    旦那さんも全然増えてもいいよって感じですか?!笑
    私もかわいいが勝つし、歳近い兄弟いいなと思います👶🏻👶🏻
    大変な時期が続くけど、一気に育児終わるのもメリットですよね!!

    食べれるようになるまで長かったんですね💦いつかは食べるし気にしなくてもいいですよね😹

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん自身が5人兄弟なんです😂そして兄弟それぞれ4人、5人子供いるので3人はむしろ少なくて😂私の姉も5人産んでます笑
    歳が近いと大変なので歳の差あるのもいいなとは思いますが、また1から新生児はきつそうだなぁと、、笑

    ですです!!幼稚園とか通い出したら周りの子に影響されて食べるようになりましたよ😊✨

    • 5時間前
  • ま

    親戚集めたらすごい人数になりそうですね😹😹楽しそう(笑)
    次の子が生まれる頃には、1.2番目の子がお世話してくれそうですね💖

    そうですよね!!焦らずゆっくり進めて楽させてもらおうと思います😹

    • 4時間前