![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男性保育士の役割分担についての質問です。
男性保育士さんの着替え、トイレの手伝いについてご意見をお聞かせ下さい。
本日保育園の見学に行きました。
園からの説明で少し気になる事がありました。
『うちの園は全クラス担任は男性保育士1女性保育士2〜3人で運営しています。男性保育士は0〜3歳まではおむつ替え、着替えの手伝いをします。4、5歳からは園児にも自我が出るのでトイレ、着替えは園児を男女にわけて園児と同性の保育士が対応します。もし何かあった場合でも3歳までは記憶に残りづらいので、、、』
と説明がありました。
0から2歳は被害を親や別の先生に伝えられないと言う理由でクラス担任に男性保育士は配置しないという園はありましたがこの園は間逆の対応でした。
これはこちらから質問したわけではなく園側から説明されました。これは良い方にとっていいのてしょうか?
皆さんこの説明があったらどのようにと捉えますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら「事前に説明してくれるだけ良い園かな」と思います。男性保育士がいる点について、一切説明がない園もありますよね💡それに比べれば良いところかなと思います😊
我が子は3歳ですが、副担任が必ず男性の先生の園です!けど、担任は女性です。男性だと保護者からの声はあまり理解されにくい気もして、私なら(それが理由で候補から外すことはありませんが、)希望順位は下がっちゃうかなと思います💦
着替えやトイレの手伝いは、特に気にならないです!子供が女の子でも!
けど、コミュニケーションの面で、できれば担任は女性がいいです😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
「もし何かあっても3歳までは記憶に残りにくい」って言い方はもやりますね😂えっ?!って思います‥。
ちなみにうちは姉妹で上の子は年中の時の担任は男性、下の子は別園で現在男性の担任です。
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
何かあった場合でものくだりは気になりますね💦モヤモヤします😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら無理です😓それってつまりなんかあった場合記憶に残らないし喋らないしってことですよね?😓
私は今一時保育探してますが
男性保育士がオムツ替えする園は避けてます😂
現に働いてた時お気に入りの女の子の排泄ばかりする男性保育士見てて吐き気がします🤮
![あいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいまま
娘の保育園にも男性保育士さんが1人いますが必ず年長クラスしか受け持っていないです。(女性の保育士さんも受け持っています)
それでも自由遊びをしている時等は娘も関わるので少し不安です💦
見学の時点で説明してくれるのはいい事かもしれませんが
私ならその園は辞めておきます。
何かあった場合でも…の部分が引っかかります💦
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
「何かあった場合でも3歳までは記憶に残りづらい」という表現が引っかかるので、その保育園はやめます!
何事もないようにしておかなければならないのに、何かあることを想定していいるように思えます💦非常事態は想定して当然ですけど、、
また、記憶に残らなければ問題ないのか、、その考え方が怖いです!!
-
ひまわり
4月の投稿に今さらすみませんでした😂
- 6月14日
コメント