
授乳後になかなか寝てくれず、授乳間隔を守って起こすべきか悩んでいます。寝かしつけに時間がかかり、次の授乳が迫るときもあります。どうしたらいいでしょうか?
生後0ヶ月 完母で育てています
授乳後なかなか寝てくれず、その間もちょびちょびおっぱい吸わせてみましたが、ほぼ飲んでなく、咥えて目を瞑っています。
寝たかなーと思って離すと泣きます。
抱っこで寝かしつけを試みたりして、やっと寝てくれたと思ったら次の授乳の時間が迫っています。(とりあえずちょびちょび飲みはカウントしていません)
この場合も、授乳間隔を守って起こしてあげたほうがいいのでしょうか?
起こすのもかわいそうで、、
- きの(生後11ヶ月)
コメント

さばの味噌煮
毎日育児お疲れ様です🙇🏻♀️
正しいか分からないので参考までに!💦
私は、夜中は心配なので、授乳時間になったら起きて、授乳していましたが、自分が起きてる時は息してるか確認しつつ、好きなだけ寝かせていました!お腹すいたら起きて泣くやろ!精神です笑おっぱいを吸いながら寝てくれるなら、おしゃぶりおすすめです!(お母さんがおしゃぶりに抵抗がなければ!)
私の場合はおしゃぶりを付けさせてから自分の睡眠も確保できるようになりました😭
お互い育児頑張りましょうね!!

はじめてのママリ🔰
私も1人目ちょびちょび飲みでした😭
体重増加はどうですか??2週間検診など終わりましたか??☺️
私は2週間検診まで、きのさんと同じように過ごしていました。
やっと寝た!って思ったらもうあと1時間で次の授乳時間じゃんはぁ。って体力的にも精神的にもしんどかったです。
子供の体重が順調に増えているということで、2週間検診で、ちょびちょびは無視して4時間まで間隔空けても大丈夫だよって言われたので、それ以降は4時間を過ぎないようにしていました。
(基本4時間なんて無理でしたが笑)
また上の方と一緒でその際におしゃぶりも勧められました。
うちはbibsと、ヌーク、ピジョンのやつを買いましたが、ヌークが唯一合っていたのか、それ以外はペッと外されてしまいました💦
今2人目新生児ですが、
そのこもヌーク咥えさせています☺️🩷
ちょびちょびだと、単純に口が寂しいだけかもしれないですね。
ただ、2週間検診で体重が増えていなかったりすれば、飲めている量が少ないので、がんばって起こして飲ましてあげるか、ミルク足したほうがいいのかな?と思いました💦
きの
そういう精神が大事なのかもしれないですね(´・_・`)アラームかけてちゃんと3時間間隔にしようとしてるのに寝ててあんまり飲んでくれないと悲しくなります、、。
おしゃぶり!よろしければどこのをお使いか教えていただきたいです!