母が末期がんで体力を使い果たしつつも、明るく過ごしてほしいという願いがあり、別れに対する不安がある相談です。
大切な人を亡くした経験がある方、相談というか、話を聞いてほしいです
GW実家に帰省しているのですが、末期がんの母と会える最後の帰省になりそうです。
何をしたら良いんだろうと思いつつ過ごしています。
母は今起きて歩いたり活動はできますが、動きすぎると息が切れて酸素吸入をしながら休むと言う感じです。
残された体力をうまく使いながら少しでも長く、という状況です。
そんな中で、母が唯一私たち家族にお願いしたのが「泣かないでほしい」「湿っぽい空気はやめて普段通り明るく過ごしてほしい」ということでした。
泣かれるとつらくて、脈拍が上がって体力を消耗してしまうようです。
なので、ほんとーーに普段通りの感じで子供達を遊ばせたりみんなでご飯を食べたりしてます。
あと数日で自宅に戻らなければならないのですが、母との永遠の別れが目の前にあって、これでいいのか?なにかすべきことは?と考えてしまいます
のこり数日、母の願い通り涙は一切なしで明るくしようとは思ってますが、そうすると伝えるべきこと、話すべきこと何もせずに終わってしまいそうで。
改めて別れを告げるようなことは多分母の負担になるけど
本当は何か、もっとすべきことがあるような…
何をしたって悔いはのこるし、やり切った!なんてことはないんだと思いますが
近しい人を亡くされた経験がある方、どう思われますか
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
私も母を亡くした経験があります。私の母は最期の数ヶ月前から入院生活となっており、私はその時隣県(車で2、3時間の距離)にいました。
考えても考えてもこれでいいのか?他にできることは?もっとなにかすべきでは?と考えてしまうのは、私も同じでした。
でもみんなそうだと思います。後悔の無い別れなんて無いですから。
でもひとつ、やらないと確実に後悔すると思ったのは母に自分の気持ちを伝えることでした。
いなくなるのが寂しい、大好きだよ、など。
お母様はいつも通りを望まれていて、湿っぽいのは嫌なのだとのことなので、寂しい気持ちも少しだけ伝えるくらいがいいかもしれません。
あと、手を握ったり、マッサージしたり、話を聞いたり、ハグをしたり、お母様が嫌でなければ触れ合ったりコミュニケーションを沢山取った方がいいかと思います。
お互いに、気持ちが安心すると思います😊
今はとてもつらくてしんどい時期だと思います。
どうか無理なさらず、なにか出来なかった自分を決して責めず、過ごせるよう心から祈っております。
ままくらげ
私なら旅立ってしまう側の意見を尊重したいです。
祖母とは祖父のお葬式の帰りに「1人は寂しいよ。また来いよ」と涙ながらに別れを告げられたのですが、一度も会いに行けぬまま数年後に祖母も亡くなりました。
祖母の願いを叶えられなかった事を今でも涙が溢れるほど悔やんでいます🥲
私の父も余命宣告を受けています。
私たち側の体調(風邪をひきやすい)や予定、父の体調から帰省の目処が立っておらず内心焦っています😅
もし、大切な事を伝える際に泣いてお母さんを困らせてしまうだろうとお考えでしたら、お手紙を残してはいかがでしょうか?
そして写真は残せるなら残したいですね。勿論、病気でやつれてしまったりするので、お母さんが良ければの話ですが……。
手紙なら面と向かっては言えなかった事も書けるかもしれませんし、お母さんも後から何度でも読み返す事も可能です。
これでお別れではなく、また会いに来るよと言う雰囲気で書けば少しは前向きになれるかなと思います☺️
お互いに少しでも悔いのない時間を過ごせると良いですね。
-
ママリ
経験談を聞かせてくださり、ありがとうございます
こうしてほしい、と希望を聞くことができるのは幸せなことですよね
私も聞いた以上絶対に叶えてあげたいと改めて思いました
お父様の件も、なかなか子供がいるとすぐに移動とはならず帰省も悩みますよね💦うちも今回息子がギリギリで風邪をひいて、うつさないかヒヤヒヤしました…
手紙で気持ちを伝えることも考えてみます
母の日にメッセージカードは渡したのですが、そこもカラッとした言葉にしてしまったので
伝えたいことは何なのか、よく考えてあらためて文字で伝えたいなと思いました- 4月30日
はじめてのママリ🔰
私も母を癌で亡くしています。
最後は緩和ケア病棟に移動しましたが、母の前ではなるべく泣かないように、いつも通りに過ごしました。
今思えばもっと動画や写真、たくさん撮っておけば良かったなと後悔してます。
あとは恥ずかしいかもしれませんがもっとハグしておけば良かったなと今では思います。
うちは本人に余命を伝えない選択をしたので、伝えたいこと、話したいことほとんど言えずに亡くなってしまいました。
これが正解だったのかは今でもわかりません。
でもお母様が普段通り過ごしたいと仰っているのであればそれを叶えてあげるのが1番だと思いますよ😌
お母様もママリさんのお気持ちは十分に分かっていると思います。
どんな選択をしても少なからず後悔は残りますが、
感謝の気持ちをたくさん伝えて1日1日を大切に過ごすことが1番かなと思いました。
あまり回答にならずに申し訳ございません💦
-
ママリ
ありがとうございます、読んでいて泣けてしまいました
写真も動画も、たくさん撮っているつもりでも後から見返すともっと撮れば良かったといつも思います
ハグもそういえば、なかなかできてなかったです
たくさんしたいですが、泣いてしまいそうです😂
感謝の気持ち、伝えたいこと、ひとつでも多く伝えられるように過ごしたいです- 4月30日
チョッピー
母の日もありますし、盛大にパーティーとかしちゃったらどうですかね…テイクアウトのモノで手をかけずに〜そして、スイカも出ていますしスイカ割りしたり、花火もありますし、何か庭とかで昔やったことをお子さんいたら一緒にやりながら
こんなことあったね、あんなことしたねって昔の話をしつつ沢山写真撮って動画も残したら良いと思います。
最後の帰省なんて言わずに来月も来るからって言ってあげてはどうですかね…
昨年秋に祖母が旅立ちました。
有料の施設だったので結構自由に毎日出入り出来、間際はビールやアイス食べさせてあげたり、地元お祭りや、園の中でもお祭りしてくれたり、敬老会もしてくれたり、盛大にお祝いしてくれてました。
私も好きな演歌を耳元で流してあげたりして一緒に口ずさんだりしました😅
でも…お話できるくらいでなく、話を理解するにも耳が遠くてありがとうを伝えるのがやっとで昔話が出来なかったです。
又祖母の手料理が大好きだったのにレシピがわからないものが多くて…😂もっと祖母が若いうちから沢山そばについて学んでおけばよかったなと思います。
-
ママリ
母の日のお祝いやりました!
母のリクエストでみんなで庭でバーベキューをして、母も少しですが食べてお酒も飲んでました
こういうイベントがきっとずっと残る思い出になるんですね
来月も来るから、と言えたら確かに良いんですよね…それは耳が痛いというか、考え出すと悩みが尽きないところで…
飛行機を乗り継ぐ距離なので今回も私と子供で20万円かかり、時間も経済力も限られた中でどこまでやるべきか、余命宣告されてからずっと悩んでいます
なんなら今回もあと数日ではなくずっといられたらと思うのですが、子供のことを考えると休ませ続けられるのかとか
母を第一にしたい気持ちと、親との別れは自然なものなので自分たちの生活とのバランスを取るべきではという気持ちと
考え出すと止まらずです…
いなくなってからは、いくら払ったって会いたいと思うに決まってるんですけど…
親を亡くした経験のある夫には、つらいけどどこかで線引きしないとと言われていて
だからこそ今回の帰省で、できることは最大限やりたいと思った次第です…- 4月30日
-
チョッピー
そうですね…沁み沁みしないようにそういう事をしつつ、気持ちの中で心の準備をされていくんですよね🥲
経済的な事は個々の家庭で違うので😭何とも言えないですが…
お祝事や自分たちにかけてくれたお金の分はしてあげても良いと思うがうちの夫の考えだったので…後々後悔しないようにされてくださいね🍀夏休みもありますし、コレが最後って思うと病気されている方は気持ちもそちらに向きます…次も会えるからって思っていると意外と頑張ったりするものです…
キリがないかもしれないですが…先の分を帰省を早めたってしかもそんな遠くからお嫁に来てくれた奥さんの気持ちを汲んであげてって思っちゃいます。
痛み止めとして麻薬を沢山使うようになると、本当意識朦朧として会話も出来なくなるので、今が一番お話するにはいい時期なのかなって思うのでお子さんにとってもおばあちゃんの存在を是非残せたら良いですね。うちの娘はおばあちゃんにどんなママだったかよく聞いてました😂- 5月1日
-
ママリ
そうですね…もちろんこれが最後とは思いたくないですし、次もあるという感じで過ごしていますが、最後かもしれないという覚悟もあります
来月どうなっているかわからない状態なので…
夫も私が強く希望すれば止めはしないと思います
経済的にできないわけではないです
でも決め切れません
そこは考えるとやはり辛いところです…
子供は知的障害もあるのでいろんなことをどこまで覚えててくれるかわからないのですが、できるだけ記憶に残ると良いなと思います🥲- 5月1日
-
ママリ
もうやりとりが終わったところなのにすみません、チョッピーさんに最後と言わず来月も…とアドバイス頂いたおかげで、私もできる限りのことをしようと決めることができ、来月も帰ろうかなと伝えることができました
結果的には母の「弱った姿を見せたくない」という強い希望でもう一度帰ることはおそらくなくなりそうです
でもそう伝えたからこそ母の希望をしっかり聞くことができたし、私の夫が母のそういう希望を理解してくれていたこともわかり、モヤモヤしていたものがかなりスッキリしました(夫に来月の帰省について相談したら、反対はしないけど少し話そうと言われ、お義母さんの希望はそうじゃないと思うと聞かされました。結果的にその通りでした)
蛇足の返信になってしまうかもしれませんが…
家族と深い話ができたのもアドバイス頂いたおかげなので、改めてお礼を伝えさせてください
ありがとうございました🥲- 5月4日
-
チョッピー
いえいえ〜ワザワザありがとうございます。
お役に立ててなによりです。後々、ああしておけば良かったの後悔が1つへったのかな…と
そして…多分、ママリさんが来たいと言ってくれて…内心お母様、嬉しかったと思いますよ。
いつでも飛んで来れるんだよ、会いたかったらいってほしい、傍についているんだよ。って言ってもらえるのと、コレでお別れと…終止符を打たれるのとでは…コレから死を迎える人にとって、不安や恐怖を少しでも気持ちを軽くしてあげられる言葉かなと…
多分…知的障害のお持ちの子育て中のママリさんにしてあげられることはお母様、娘に負担をかけたくないと言う思いだと思います。
でも、娘の立場からしたら、電話などでも良いと思いますが、少しでも言葉のやり取りをしてお母様の傍に気持が居てあげることが後々の自分にとっても良いことだと思いますよ。- 5月4日
退会ユーザー
去年父を癌で亡くしました。
他の方も書かれていますが、自分の気持ちを伝えておくのは大事です。亡くなってからでは返事がかえってきません。話せるうちに、直接お話されると良いかと思います。
そしてお母様にも、何か伝えておきたいことはないか聞いておくのも大事です。
あと、湿っぽくなっちゃうかもしれませんが、棺に入れてほしいものとか、お墓のこととか、喪主がどなたになるかわかりませんが聞く人がいなければ聞いておくのも良いです。
食べたいものを食べさせてあげる、
写真や動画を撮る(本人だけ、ご自身と一緒に、お孫さんとのやり取り…等後で結構見返したりします)、
とか。
私は敷地同居だったからご飯の支度、お風呂のあとボディクリームを塗る(最末期は乾燥が酷かった)、浮腫のマッサージ
とかしてました。
実父とは、緩和ケアに入って医師から「そろそろ意識がなくなるかもしれない」と呼び出された時に簡単にお別れの挨拶をしました。父はまだ数ヶ月生きられると思っていたため、簡単にしか感謝の言葉を伝えられなかったのは残念でしたが、やはり何も伝えないよりは良かったかなと…。
入院するより前に、必要な引き継ぎは終わらせたり、
棺に入れてほしいものとか、形見として分けてほしいものとか、父の兄弟への連絡のタイミングとか、孫に小遣い……孫に忘れないでほしいとか、本当は小学校卒業まで見たかった…とか、色々本人が話しました。
-
ママリ
遅くなりすみません、色々と詳細にありがとうございます😭
葬儀のことや誰に伝えて欲しいか、形見の話などは、余命宣告をされた段階でかなり詳しく話をしました
母は気丈なタイプなので、そういった現実的な話はわざわざ資料を作ってまで説明してくれました
その時はそんな話を聞く辛さもありましたが、必要なことですよね
写真や動画もできるだけたくさん撮りました
返事が返ってくるのは今だけというのも、今はつい現実味なく感じてしまうのですが、本当にそうなんですよね…
もう自宅に戻る道中ですが、まだしばらくはLINEや電話で話せるので、伝え残したことが少しでもなくなるようしっかり話をしたいと思います
ありがとうございました🥲- 5月4日
ママリ
ありがとうございます、出来なかった自分を責めず、と言ってくださったことありがたくて泣きました😭
本当に、これで悔いなしということには多分ならないですよね
自分が1番伝えたいことは何か、よく考えてそれだけは伝えて自宅に戻ろうと思います
母の話もたくさん聞きたいです
気持ちをわかってくださり本当にありがたかったです🥲