

はじめてのママリ🔰
特に何も思わないです。逆に好みの味付けとかじゃないのに無理に食べてもらっても…と思うので😥私の知り合いに旦那さんも息子さんも奥さん(お母さん)の味付けが好きじゃなくてなるべく外で済ましてるみたいですが(子供は敢えて実家から離れたところに進学して母親のご飯食べないようにしてた)やはり好みの味付けとかメニューとかはありますし、日々の食事を我慢して食べて苦痛な時間にするよりは各自、自分で用意して食べる方がいいと思います

はじめてのママリ🔰
お惣菜とかテイクアウトしたものを自分が作ったことにして出しても言われるんですか?
もしそうならこれが一生かと思うと辛すぎますね😢

ママリ
食べないなら食べなくていい、その分家事減るし、ただコンビニばっかり食べて健康診断で何かしら引っかかっても文句言うなよって思いますね🥹
どんだけ旦那さんのご飯美味しいの?とも思いますがね🥺

退会ユーザー
食事夫婦別々で良いんじゃないですか💦個人的に結婚したのに妻の食事にケチつけるってどうなの?って思います😢
作ってくれて有難うとか、感謝の気持ちカケラも無いとか…どんな育て方されたんだろう。

まろん
気にしないです。
自分で用意できるなら任せます。

はじめてのママリ🔰
自分で買ったり作ったり(洗い物も)してくれるなら良いかなと思います!
むしろ手の込んだもの作らずすんでラッキーくらいに思いましょ🤣

はじめてのママリ
自分で作って食べれる人ならそれで良し!と思った方が楽じゃないですか🥺♡?✨
自分で作らないのに、文句言いながら食べるとかだったら、じゃあ自分で作りな✋って思いますが💡
米だけ炊いておけばいい?💡とかで、おかずは本人に任せればいいですよ❤主さんがヘコむの、なんだかもったいないです😭❤前向きに!✨
コメント