![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカー購入でシングルorダブルタイヤか迷っています。ピジョン×アカチャンホンポのランフィリノンが気になるが、シングルタイヤの欠点やダブルタイヤとの比較を知りたいです。都内住みで踏切をよく利用します。
ベビーカー購入にあたり、シングルタイヤorダブルタイヤかで悩んでます。
第一候補はピジョン×アカチャンホンポのランフィリノンです。初めはアップリカのダブルタイヤのものを検討していましたが、シングルタイヤで10kg乗せた時の片手運転のしやすさに魅力を感じてランフィリノンが欲しくなりました!
ただ調べていくと、シングルタイヤは踏切にハマりやすいのと、畳んだ時にダブルタイヤよりバランスを崩しやすいとのことで。使用していてどうでしょうか??
形や色、押しやすさが気に入ってるので、できればランフィリノンを購入したいけど、良い値段だから後悔したくなくて、使用されている方の意見を聞きたいです!
ちなみに
・都内住みで車なし(お出かけは電車移動)
・線路沿いに住んでるので踏み切りは日常的に使う
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
1人目がアップリカのダブルタイヤ、ラクーナ使ってて
2人目はランフィ使ってます👍確かに道の少しの段差とかは突っかかります。
でも押しててスイスイいくからダブルタイヤより私はシングル派です٩( ´ω` )و
踏切は通ったことないから分からないけど普段使いでそこまで不便無いですよ!
ダブルよりシングルのほうが押し心地とか総合的にいいです😂
![れいちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいちぇる
我が家はシングルタイヤ使用していて断然シングルタイヤ推しです!!!
友達のダブルタイヤのベビーカーを押した時に片手で運転出来ないほどゆうこときかないことに驚きました😳
踏切にハマることは今まで1度もありません!
畳んだ時のバランスの取りにくさはあります💦けど、畳んだ時のことより、押しにくさの方がストレスになるかなと個人的には思います😅
-
はじめてのママリ🔰
押しやすさが全然違いますよね!まだ店舗で人形乗せての体験しかしたことないですが、日常のことを想定して、押すストレスを少しでも軽減したいなと思ってシングルタイヤ良いなぁと思いました♪
確かに、畳んだ時のバランスのストレスより、ベビーカーを走らせる時間の方が圧倒的に時間が長いので、そちらの利便性を取ろうと思えました!ありがとうございます!- 4月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはシングルとダブルで比べた時に実際に赤ちゃんの重さの重りを乗せた状態で押してみたりとかしたんですけど、
ある程度の重さになった時にシングルだと結構沈んで重くなり押しにくい感じがありました💦
なのでダブルタイヤ買いましたが
慣れるまでは確かにシングルより扱いにくい感じはあると思いますが
慣れたら全然不便に感じなかったので
ダブルタイヤでよかったなーとは思ってます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
実際に赤ちゃんを乗せて体験されると確かに全然違いそうですね💦
ダブルタイヤの魅力も沢山あって、重さで沈みが違うというのは考えてもいなかったので、参考になりました!ありがとうございます!- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
他にコメントされてる方よりうちの子の方が年が上なので
上の子の時に選んだ時のものよりは
ここ数年のものの方が性能が良くなってる可能性は高そうですね🤣
みなさん揃ってシングルタイヤが良いと仰ってますので!
私の時シングルタイヤは選べるほど種類なくて
ダブルタイヤがメジャーでした😂- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
店頭ではAB型はダブルタイヤが多い印象でした!なので私も最初はダブルタイヤしか考えていなかったのですが、ピジョンから出てるシングルタイヤが結構優秀なようです😊✨
あとは生活スタイルとか、好みによりますよね!参考になる情報ありがとうございました💓- 4月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ダブルタイヤだと比較対象はラクーナですかね?☺️
ベアリングが入ってることと、タイヤの構造から押しやすさ、タイヤ不具合の少なさはやっぱりシングルタイヤのほうが上だと思います。ダブルタイヤは、タイヤとタイヤを繋ぐ機構に埃や砂が詰まりやすくて、故障や回りの悪さのお申し出がちょくちょくあります。
踏切に関しては、窪みに対して車輪を平行にしなければ大丈夫です。ランフィ車輪の直径大きいので、窪みには寧ろ強いと思います。
ただ、タイヤが大きくて回りやすいぶん、畳んだ時にバランス崩しやすかったり、お子さん前向き時に荷物を手すりに掛けすぎるとツンのめりやすいのでそこはちょっと注意必要かもです。
畳む時のバランスは、タイヤロックかけてればマシですので、そこ気をつける感じですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
まさにラクーナが比較対象です!押しやすさだけでなく、不具合に関してもシングルタイヤの方が良いのですね!ダブルタイヤにも魅力はありますが、私は走行のしやすさが日常で大事だなと改めて思えたので、やはりランフィになりそうです♪
踏み切りについて、なかなかイメージつかなかったのですが教えてくださり助かります!確かにタイヤが大きいなと感じてました!
畳むときはタイヤにロックですね😊👍覚えておきます!- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ランフィリノンじゃなくて申し訳ないですが、ピジョンのビングル使ってます。シングルタイヤB型です。息子12キロ有りますが、片手でスイスイ超ラクです☺️その前はアップリカのAB型ダブルタイヤでしたが、重いし片手は無理でした💦私はシングルタイヤ推しです🙋
-
はじめてのママリ🔰
12キロのお子さんを実際に乗せても片手でいけるっていうの、かなり魅力的です!!
やはり走行時のストレスを減らしたいのでシングルタイヤで行こうと思えました♪ありがとうございます!- 4月30日
はじめてのママリ🔰
まさに私が気になっている比較対象のもの2台を使用されたとのことで興味深いです!!
人生初ベビーカー体験でシングルタイヤの魅力に惹かれました!全然違うんですね!
ランフィ購入にかなり背中押されます♪ありがとうございます!