![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で尿蛋白が出て食事に気をつけるよう言われた。浮腫みがある時の食事や具体的な食事内容について知りたい。同じ経験の方いますか?
今日の検診で、たまに尿蛋白がでてるから、
食事に気をつけてね、塩分控えてねっていわれました。
妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病にはなってないけどね〜って感じで軽く言われたのですが、同じようなこと言われた方いらっしゃいますか〜??
1人目の時は尿蛋白は出たことがなくて、、
確かにめちゃくちゃ浮腫んでるんです。
そんな時はどんな食事を摂ればいいんでしょうか??
聞いてこればよかったのに、他のことを話していたら
聞きそびれてしまって、、
こんな食事してるよー!って方、具体的に何を食べてらっしゃるか教えてください(>_<)!!
- ぴよぴよ(生後7ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
尿蛋白が出たわけじゃないけど浮腫が酷くて30wぐらいから塩分制限を言い渡されてました😇
とにかく塩分を控える!
です🥹💦
わたしが言われたのは飲み物はお茶と水以外一切禁止、スープや汁物一切禁止、調味料も減塩にする、よって外食は禁止みたいな感じでした🫣
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
基本的に塩分を含んだ調味料は使わないようにしてました!
ハム、ウインナーなどの加工食品は控えたり、サラダ食べるのも生野菜にドレッシングだったのを温野菜、素材そのままで食べたりとかはしました🥗
-
ぴよぴよ
そうなんですね、、やっぱりそこまで徹底しないといけないのかなあ。。
さんぽさんも、尿蛋白が出てたんですか??- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
検診の前日居酒屋ご飯を食べたら同じ様に出ちゃったことあります!
夜ご飯にキャベツの千切りやきゅうりをボリボリ食べてました🙋♀️
-
ぴよぴよ
わたし、出てたり出なかったりなので、やっぱり食事変えないと大変なんですかね(ノД`)・゚・。- 5月2日
ぴよぴよ
スープ汁もの禁止、、、
ひえーーーー結局むくみって治りましたか???
りん
スープや汁物(特にみそ汁なんか😅)は塩分高いですからね💦
治らず出産になりました😂
ただ出産後はもっと酷くなって病院から漢方出してもらって2週間健診頃にはよくなり始めてました!
産後3日目とかに出産時より体重増えてたぐらいです〜
ぴよぴよ
そうなんですか💦
それでも高血圧とかにもならずだったんですよね?
味噌汁なんか毎日飲んでました、、明日から少し改めようと思います😭😭