※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でお迎え中、先生が遅れると言ったが待つべきか悩んだ。結果、待ったが、後悔している。

皆さんだったらどうしますか?😂

保育園がその日16:00お迎えで
ちょうどに教室に着くと担任の先生が
すいません、
少しバタバタしていてまだおやつ食べてなくて😣
10~15分かかりますが、待ちますか?
帰られますか?と聞かれました

私は全然気使わないで!という意味を込めて
全然待ちます!大丈夫です!と即答したんですが

今思えばそこは帰った方が先生も楽だったのかな〜と...笑

バタバタしてた原因は同じクラスの子が遊んでいる最中に怪我をしてしまったらしくてその対応に追われてる感じでした
先生の人手不足という感じはなくて、代わりの先生も何人か教室にいました

でも待ってる間、帰る選択しとけばよかったな〜とすごい気まずくて😂

私の選択たぶん間違ってましたよね😂

コメント

ママリ

保育料や副食費なども払ってるので
私でもそこは食べさせて帰ります!(笑)

ヨコちー★

私も食べさせて帰りますけど🤣
おやつ代も含めての保育料収めてるので✨!!!

あんころもち

保育士ですが、
向こうからそういう提案をされたということは
「食べる」かもしれないというこもは予測していたはずなので、どっちが正解とかはないですよ😌

そして、何かがあったにせよ、
普段通りの時間におやつが食べ終えてないことは保育園側のミスなので、ママリさんが気にすることないと思います👌

ひ

子どもはおやつ食べたいと思うので間違ってないと思います😅💦
私でも待ちます😅