※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳のイヤイヤ期に悩む母です。対応策を教えてください。

私に体験談や共感、エールをください🥹🙏2歳になってこれこそイヤイヤ期のはじまりだ‼︎ってわかるくらいイヤイヤされます🥹
今までも癇癪や自己主張が強く、喜怒哀楽もはっきりしたタイプでしたが、これほどまでにわかりやすいとは🥹
地雷が無数にあり、もうよくわからないです🥹
まだはじまったばかりなので半分イライラしつつも半分は笑ってみてられるので絵文字としては今は🥹こんな顔ですが、これがどんどんエスカレートして1年続くと考えると恐ろしいです🥶生理前の期間なんて😡🤬こんな顔になりそうです💦

みなさん、どのように対応してますか?してましたか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずイヤッイヤ イヤ!!!だからそうだよね〜☺️わかるわかる〜で上2人はのらりくらり笑
今3番目がイヤイヤ期に片足突っ込んでますが…
もう自我が素晴らしいです😇
イヤイヤされたらとりあえず共感して、落ち着いたらママもこうして欲しかったよって伝えたりしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感することを忘れてました😅確かに共感してあげることが大切と言いますもんね🥺イライラした状態で共感の言葉をかけるってすごく難しく感じるけど、がんばります🥹

    • 4月30日
ママリ

イヤイヤ期は発狂してました😅💦
私は理不尽な欲求に共感なんて出来ないのでめっちゃ言い返してました笑
今だったらもう放置して隣の部屋行ってYouTubeみてると思います😂
もういかに自分の機嫌とるかにかかってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もつい言い返してます🥹子供がイヤイヤー‼︎‼︎ってなったらママもイヤー‼︎って言ってます😂一度イヤイヤになったらなかなかおさまらないですよね😅

    • 4月30日
はじめてのママリ

イヤイヤ期って、人生の中で最も脳の神経細胞がつながるときなんですよ〜😊
つながるときに火花が散ることがココ最近わかりました🔥
脳内で発火しまくるんです、そりゃ〜不快でイヤイヤしちゃうと思いませんか?(笑)
ほら、そう考えたら気持ちが軽くなりますよね😉

イヤイヤ期、うちのコは2週間くらいボルテージがどーっと上がる時期があって、落ち着いたときに目まぐるしく発達しているのがわかる…という波の繰り返しでした。
いつもイヤイヤしていたわけではなかったですよ〜。
それに1年は続かなかったと思います。
それでも3歳になっても久しぶりにイヤイヤする事があったりもしましたが、それは発達の時期だとわかっているので、温かい目で見守ることができました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そう言えば、少し違うかも知れませんが、1歳ごろまでメンタルリープっていう考えがありました🤔メンタルリープのときに機嫌悪いとリープ中だからなと少し諦められたのを思い出しました😙
    無理な要望や朝の忙しい時間にイヤイヤされるとこちらもイライラしてつい強めの口調になってしまうのですが、発達の大切な時期なんだと思ってがんばろうと思います🥹

    • 4月30日