※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこママ
お仕事

復職後、時短勤務相談したが、拒否される。送迎に時間かかり、ギリギリ出勤が辛い。上司にうまく伝えて時短を取得したい。

【時短勤務、なぜOKされない?】

5月から復職です。社員4人の少人数です。(金融窓口)
兄弟、別々の保育園になり、私1人で送迎します。

職場と反対方向なので、スムーズに進んで車で1時間10分程かかります。🚗朝は7時に出発で、1人目を7時半に預けます。

勤務時間の相談をしたところ、人手不足なので、8時50分出勤でなんとかならないかと言われました。正直ギリギリだなと思い9時すぎを提案しましたが、何かモニョモニョ言われそれは、できないんじゃないか。と言われました。

就業規則では、1日に2時間まで。15分単位で取得可能となっています。その場合基本的な定時の8時30分〜17時15分の、前後で取得可能なはずですが、難色を示されたので、とりあえず言われた時間でやってみることになりました。

ただ毎朝子供2人と7時に家を出ることに不安、それでも出勤ギリギリになることが精神的に辛いことは目に見えていて、復帰前からお腹が痛いです。
ただ今回異動先の新しい上司で、強く主張できない自分がいます。うまく伝えて時短を取得したいです。アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

サテライト店などでしょうか?
その支店の上司ではなくて支店長に相談するのはどうでしょうか😭😭
人手不足はたけのこママさんのせいではないので😢

  • たけのこママ

    たけのこママ

    郵便局なんです。笑
    人手不足を強調され過ぎて、、とりあえずやってみたら?と言われました。😭

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横入りすみません、、わたしも人手不足を理由にとりあえずやってみたらといわれ今に至ります、、

    幸いにも職場や保育園が家から近いのでなんとかなっていますが、 やってみたら というのはもう、社員を人としてみてないな、こまとしか思ってないな、と職場のヤバさを再確認しました😰

    倒れそうなのでやめようか検討してるとか言ってやろうと思ってます。辞められても困るのはきっと職場なので🧐

    • 5月5日
ゆき

人事部とか相談出来る所は無いのでしょうか?
私も金融で時短で働いていますが、家が遠いのでフルタイムは厳しいです😭

  • たけのこママ

    たけのこママ

    そうですよね。。
    ちなみに何時に家を出発して、何時に到着しますか?💦

    • 4月30日
  • ゆき

    ゆき

    私は余裕持って出勤してますが、8時前に家を出て、勤務は9時30分からです!!
    フルタイムだと7時には家を出ないと間に合わないです😭

    • 4月30日
ママリ

私も4月から復帰してます🥲

金融機関です🥲

憂鬱ですよね😞

h

銀行勤めでしたが、同僚が人事に「家から遠くなるけど県外の暇な支店に異動しないと時短勤務は無理」と、もう少し柔らかい言い方でしたが言われていました。私の知っている範囲では時短勤務してるママ、職場にはいなかったですね…帰りも19時とか当たり前でした。両親とか頼る人がいないと働き続けることは不可能だなと思ってたので、産休育休も取得せずに退職しました(旦那も同じ銀行勤めなので、必ず復帰しないと出世に響くと言われています笑)!妊娠中でも6:30の電車で通勤してましたし、きっとこの先もそのくらいに家を出ないと間に合わない支店だろうなと思っていたので。こんな感じなのに、上場企業でそこそこ有名で、女性が働きやすい職場と言われていたりして笑っちゃいますが笑

はじめてのママリ🔰

単純に人手不足だからじゃないですかね〜

私も郵便局ですが時短勤務は上司の考えによりますね💦
ただ責任者とか休みの調整でフルで出られる人をどこも確保したいんだと思いますよ

あき

3歳に達するまでの子を養育する労働者は、
短時間勤務制度が法律で義務化されています

会社が拒否すれば、
会社が法律違反ということです

上司に言ってもダメなら、労基に相談ですかね…

ママリさん

職場、郵便局とかですか??