
最近孤独を感じるママです。夜は主人が別の部屋で寝るので不安です。日中も孤独を感じ、同じ月齢の赤ちゃんと話したいです。アドバイスや体験談をお願いします。
こんにちは。
いつもありがとうございます。
二ヶ月の子どもがいます。
最近孤独を感じます。
特に夜です。
夜、主人は別の部屋で寝て、私と子どもがリビングの隣の部屋で過ごします。
主人が就寝するために移動してしまうと不安になります。
平日の日中も私と子どもだけで過ごすので不安や孤独を感じます。
夜も平日の日中も過ごしてみれば何とかなるのですが、「もう夜か…」「明日からまた平日か…」と思って気分が落ち込んでしまいます。
同じ月齢の赤ちゃんがいる人と話したりしてみたいとは思うのですが、二ヶ月ならまだ児童館とか早いですよね…
アドバイスや体験談等お願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

ほわ
夜の寝方同じです。
ゴールデンウイークは産後はじめて逆パターンで寝てます♪
2ヶ月弱で子育て広場行きました。
首座り前なので赤ちゃんは何も出来ないのですが、ママ同士でお話できましたよ😊

はじめてのママリ
めちゃくちゃわかります😭😭
まだ2ヶ月の頃は赤ちゃんもおしゃべりしないし、寝るか泣くかくらいしかないですもんね、、
結婚して県外に来たので、実家も義実家も遠い、友達もおらず、旦那も泊まり勤務ありで毎日孤独でした😭
考えるのが嫌なので夜はすぐ寝てました、、
児童館デビューは生後10ヶ月くらいにしましたが、たまーに生後2.3か月の子を連れてきてるママさんもいましたよ!

♡mama♡
寝不足な日々を送られているかと思います💦毎日お疲れ様です。
お気持ち、とってもよくわかります!ふいに孤独を感じたり、不安な気持ちになったりしますよね😭
私は大人と会話をしていないからこんな気持ちになるのでは?と思い、実家に行っておしゃべりをしたり天気の良い日は散歩したりしていました。
大丈夫です!そのうち旦那さんいない方が1人で好きなことできて楽ー💕と思える日が来ます!笑

ママリ🙋♀️
夜の孤独感やばいですよね😭
私も初めて経験した時
あーこりゃ産後鬱なるわ
って思いました💦
2ヶ月でも行けるところあると思いますよ!
私は県民生協がやってる子育て広場によく行ってました✨
そこで2ヶ月~5ヶ月の子用のプログラムがあって、毎週同じメンバーで集まってお話しするのが楽しかったです✨
コメント