※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハウルが好き
お仕事

病院勤務されている方で、24時間保育室利用されている方いらっしゃいますか?どんな感じの利用方法なのか聞きたいです!

病院勤務されている方で、24時間保育室利用されている方いらっしゃいますか?どんな感じの利用方法なのか聞きたいです!

コメント

deleted user

院内保育室の保育士してました。
病院によってやり方や受け入れ方とか違うとは思いますが…
何かわかることあれば…と思って(。•́•̀。)💦

  • ハウルが好き

    ハウルが好き

    ありがとうございます!
    日勤で例えば終わるのが遅くなるので、もう少し延長しますとなった時などは延長料金がかかってくるのですか??
    あと、夜はお風呂に入れていただけるのでしょうか?

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの病院は1日、1回の料金でお預かりしてたので、残業になる時点で連絡頂ければ夕食の手配してました。
    食費も保育料に含まれるので夕食食べようが金額は変わりないです。連絡がないと夕食の手配が出来ないので可哀想な事が何回かありました…まぁ、余った白米とかで塩おにぎりくらいはあげましたが…
    夜は夜勤って事ですよね?
    うちにお風呂の設備がないので、ホットタオルで体を拭いたり、洗面器で足を洗ったり程度でした。
    なのでお母さんの中には出勤前にお風呂に入って来る人も居ます。
    幼稚園の送り迎えもしてましたが、夜勤の場合ちょっと可愛そうだなって思うことはありましたね…
    お風呂に入らず次の日また幼稚園に行くのが…。

    • 3月30日
みゆママ

以前まで利用してました(^^)長女は1歳半〜4歳まで、次女は1歳〜3歳半まで。勤務の日はシフトが出れば保育所に、預ける日を記入して提出してました。

長女は4歳から幼稚園に行き始め、幼稚園の時間帯だけ扶養内で働いてましたが、夏休みなどの長期休暇で勤務の日は長女も預けてました(^^)小学生達も夏休みは来てたので人数が多かったです。日・祝だけ預ける人や、夜勤だけ預ける人など様々でした(^^)