※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チューリップ
お仕事

0歳から延長保育って可哀想ですかね。本当に延長せずでしてあげたいんで…

0歳から延長保育って可哀想ですかね。
本当に延長せずでしてあげたいんですが、18:00に仕事が終わり18:00までの保育園なので無理そうです。

産後復帰予定でしたが、配属先が変わり片道1時間半かかるので転職しようと思ってます。
ただ転職しても9:00〜18:00なので、やはり延長保育

18:30までのところが入れたら良かったんですが
落とされました。。

我が子に申し訳なくて、
他のお母さんとかは6時前に迎えにきて、我が子だけ延長で残ってるのかなーとか。。
色々考えて悲しくなります

コメント

ななな

そんなことないですよ!
むしろ延長してる方、割といますよ(^^)
まだお友達と遊ぶという感覚がないみたいで皆個々に遊んでますし、1人だとしても先生を独り占めできて嬉しそうです

  • チューリップ

    チューリップ

    そうなんですね😭
    良かった、なんか前に別の保育園の見学行った時に延長してるのは全体で2人くらいです。
    それも18:15にはみんな迎えにきますって言われたことがあって、、
    そこに通わないけど、どの園もそれくらいなのかな?って思ってました🥲

    • 49分前
  • ななな

    ななな

    残業したくないからとか保育園側の事情もありそうですよね😅
    働くために預けるのでそんなこと言われてもと思ってしまいます💦

    • 46分前
  • チューリップ

    チューリップ

    それもあるかもですね。。
    通う予定の保育園は特に何も言われなかったので、その園が嫌だったのか人手不足だったのかもしれません🥲

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

保育士しています👶🏻‪‪❤︎‬
0歳でも延長保育のお子さんいますよ😊
子どもたちは皆可愛いですが
0歳ちゃんは特に可愛くて
遅番勤務の時に0歳ちゃんいると
嬉しくなります🥰

私も職場復帰して我が子が1番最初の登園
1番最後の降園だったので
メンタルやられて時短にしてもらいました💦

  • チューリップ

    チューリップ

    そうなんですね!良かったです😭
    時短にしてもらったんですね🥺
    本人はどう思っているか分からないですが、寂しい思いさせちゃってるのかなって思ってしまいますよね。。

    • 48分前